Windows 7のエクスプローラーに新しく追加された目玉の機能「ライブラリ」。今回はこれについて解説しよう。
分散したフォルダー&ファイルをまとめて管理
ライブラリは初期状態で、「ドキュメント」「ピクチャ」「ビデオ」「ミュージック」の4項目が用意されている。一見するとライブラリとは、Vistaで採用されていた「パブリックフォルダー」やユーザー別の「ドキュメント」「ピクチャ」フォルダーなどと同じようなものと思いがちだが、まったく違った機能である。
Vistaまでは、ユーザー別フォルダーやパブリックフォルダーに、ファイルの実体を保存している。一方Windows 7のライブラリは、さまざまなフォルダーに点在しているファイルを仮想フォルダー上に登録することで、一括して扱えるようにするものだ(ファイルの実体は今までどおりの保存方法)。
例えば、「C:¥Users¥(ユーザー名)¥Pictures」というフォルダーにある画像ファイルと、「C:¥Users¥Public¥Pictures」にある画像ファイルのどちらもが、あたかもライブラリの「ピクチャ」という1フォルダー内に保存されているように表示される。
ライブラリにファイルやフォルダを追加するのは簡単だ。エクスプローラーに「ライブラリに追加」というメニューが用意されている。このメニューボタンをクリックすると、現在あるライブラリ一覧が表示される。そこで、今表示しているフォルダーをどのライブラリに追加したいか、一覧から選択するだけだ。また、ライブラリのプロパティからでも、追加したいフォルダーを指定できる。
この連載の記事
-
第50回
PC
次期IE「Internet Explorer 10」プレビュー版が公開 -
第49回
PC
RTM版も登場 Windows Home Server 2011の変更点とは -
第48回
PC
5秒で起動するSplashtop OSを自作パソコンで試す -
第47回
PC
ベンチで検証 Internet Explorer 9 RCの互換性と性能 -
第46回
PC
正式版の直前となるInternet Explorer 9 RC版が登場 -
第45回
PC
Silverlightをさらに進化させる「Silverlight 5」 -
第44回
PC
「Windows on ARM」が持つ意味と課題は何か? -
第43回
PC
GPUを利用できる仮想化ソフト XenClient 実践編 -
第42回
PC
複数のWindowsを使い分ける仮想化ソフト XenClient -
第41回
PC
3秒で起動しWindowsと共存するOS「Splashtop OS」 -
第40回
PC
最新版「PP7」に見るIE9の性能と互換性の高さ - この連載の一覧へ