ソニー
オープンプライス(予想実売価格:3万円前後)
|
---|
本製品はこちらから購入いただけます。画像をクリックすると“SONY Flash on ASCII”に移動します。 |
ソニーのPalm OS搭載PDA、CLIEシリーズにコンパクトボディの新モデルが加わった。「PEG-SJ30」は、“カジュアルクリエ”がキャッチフレーズのエントリモデルだ。“カジュアル”と名乗るだけあり、スケジュール確認やアドレス管理といった堅苦しいビジネス用途だけでなく、オフの日にも持ち出したくなるような仕掛けが詰まっている。
コンパクトだが機能は十分
|
---|
写真A WingデザインのCLIE「PEG-NX70V」(写真をクリックすると当該記事に移動します)。 |
|
---|
写真A PDAスタイルのエンタテインメントモデル「PEG-T650C」(写真をクリックすると当該記事に移動します)。 |
まずは外見だ。幅約7cm/高さ約10cmと非常にコンパクトだが、その分厚みは1.7cmほどあり、ずんぐりした印象を受ける。スーツのポケットよりは、カバンの中にでも放り込んでおくほうが似合いそうだ。本体は小さくても画面サイズは上位機種の「PEG-T650 C」と同じ320×320ドットで6万5536色表示。左側面におなじみのジョグダイヤルボタンとBACKボタンを配置し、本体上部にはメモリースティックスロットを備えている。コンパクトフラッシュカードを利用可能にする別売りの通信アダプタも装着できる。ただしアダプタ部が本機よりも大きいため、ボディからはみ出す形となってしまい、見た目がスマートでない点は我慢が必要だ。CPUはDra gonball VZ 33MHzで、上位機種に採用されている66MHzのものよりワンランク劣る。メモリはDRAMが16MB、ROMは8MB。OSにはPalm OS 4.1を搭載する。
|
---|
写真1 写真1 左側面にはジョグダイヤルとBACKボタン。電源ボタンが押しづらい位置にあるためか、BACKボタンを電源ボタンとして設定できる。写真の本体色はキサナドゥ。ほかに濃青色のアンビバレントもある。 |
価格はオープン価格だが、ソニースタイルの直販価格は2万9800円。すぐ上のモデルとなる「PEG-T650C」(直販価格3万9800円)よりも1万円安く抑えられている。この価格差は、いくつかの機能やアクセサリを省くことで実現されている。ひとつは音楽再生機能。イヤホンを接続して音楽を聴きたい場合は別売りのオーディオアダプタ(直販価格1万2800円)を装着する必要がある。クレードルも付属せず、パソコンとの接続、充電ともケーブルを直接つなぐ必要がある。パソコンとの同期もボタンひとつとはいかないのが残念だ。オプションで購入する場合は、充電できるタイプで6800円(直販価格)。
| 写真2 手の中にすっぽり収まる小ささはインパクトがある。ただし重さは約139gと、薄型ボディの「PEG-T650C」と同程度。グレーの画面カバーが付属する。 |
---|
空き時間に楽しめるソフトが満載
|
| |
---|
写真3 本体上部には赤外線端子とメモリースティックスロット、電源ボタンが並ぶ。 | | 写真4 本体下部。クレードルは付属しないが、上位機種の「PEG-650C」などと同じものを利用可能。 |
搭載ソフトで目を引くのは、「Bump Attack Pinball」(ピンボール)、「ZANAC」(シューティング)、「PSol Lite」(カードゲーム)の3本のゲームだ。特にシューティングゲームは敵が大量に登場するような場面でも滑らかに動き、まるでゲーム専用機かと思ってしまうほど。オプションでゲームコントローラー「PEGA-GC10」(直販価格3980円)も用意されている。e-Bookリーダーの「PooK」も新たに搭載された。フリガナ、挿絵なども表示でき、縦書き・横書きも変更できる。精細な画面を備えるだけあり文字は鮮明だ。ジョグダイヤルを用いて片手でページめくりなどの操作ができるので、荷物で片手がふさがっている場合などは文庫本より読みやすいと感じた。
|
---|
写真5 パソコンとの接続、充電用に2本のケーブルを接続する必要がある。クレードルと比べると少々手間がかかる。クレードルはオプションで用意されている。 |
「PEG-SJ30」は上位機種の機能をうまく削りながら、価格を抑えた製品だ。といっても廉価版という雰囲気はない。逆にエンターテインメント関連のソフトなどは上位機種より充実しているほど。ビジネスから遊びまで幅広く使える一台だ。
PEG-SJ30の主なスペック |
製品名 |
PEG-SJ30 |
本体色 |
キサナドゥ(Xanadu)、アンビバレント(Ambivalent) |
CPU |
Dragonball VZ-33MHz |
メモリ |
16MB(DRAM)+8MB(ROM) |
画面表示 |
320×320ドット/6万色 |
液晶モニタ |
半透過型カラーTFT(バックライト付き) |
バッテリ(通常使用時の稼働時間) |
内蔵リチウムイオン充電池(約12日間) |
接続端子 |
USB、IrDA、メモリースティックスロット |
本体サイズ |
71.8(W)mm×16.8(D)×104(H)mm |
重量 |
約139g |
競合製品レビュー
|
| |
| |
---|
ソニー「CLIE PEG-NX70V」レビュー | | ソニー「CLIE PEG-T650C」レビュー | | 富士通「Pocket LOOX FLX2H」レビュー |
|
|
| |
|
---|