ここが変わったWindows Vista 100連発! 第84回
ここが変わったWindows Vista 100連発!
USBメモリーで巨大ファイルを扱う「exFAT」
2008年06月03日 10時00分更新
この機能はWindows Vista Service Pack 1の全エディション(Home Basic、Home Premium、Business、Enterprise、Ultimate)でお使いいただけます。
Windows XPでは外部記憶装置のファイルシステムとして、FAT、FAT32、NTFSの3フォーマットをサポートしていたが、Windows Vista Service Pack 1(以下Vista SP1)では新たに、リムーバブルメディア用として「exFAT」というファイルシステムが追加された。
USBメモリーなどのリムーバブルディスクでは、互換性を重視してFAT/FAT32形式が使用されることが多いが、古くからある規格のために制限も多い。例えばFAT32でさえ、1ファイルの最大サイズは4GBまで。Windows上からは32GBまでの領域しかフォーマットできない。4GB以上の映像ファイルはざらにあるし、64GBの容量を持つUSBメモリーが発売されている現状では、性能不足といえる。
そこで登場したのがexFATだ。ドライブとファイルの最大容量制限を撤廃したのが特徴で、動画などの大きなファイルも余裕で扱えるようになる。
ただし、今のところVista SP1でしか読み書きできないため、SP1未適用のVistaやXP以前のWindowsでは認識しない。またexFATのUSBメモリーは、ReadyBoostのキャッシュ用としては使えなくなるので注意しよう。
この連載の記事
-
最終回
PC
次世代Windows「Windows 7」は早ければ09年末に登場 -
第99回
PC
8GB以上のメモリーを認識できる64bit Vista -
第98回
PC
Vista Ultimateのみの特典プログラムが用意 -
第97回
PC
Vista SP1ではデスクトップ検索が自由に選べる -
第96回
PC
効果が薄かったReadyBoostが改善された -
第95回
PC
SP1ではIEEE 802.11nなど新ハード・技術をサポート -
第94回
PC
SP1でユーザーアカウント制御(UAC)が改良された -
第93回
PC
リモートデスクトップ接続が高速化された -
第92回
PC
Vista SP1でファイル/フォルダコピーが高速になった -
第91回
PC
暗号化ファイルもバックアップできるように -
第90回
PC
ドライブを指定できるようになったデフラグ - この連載の一覧へ