このページの本文へ

よろしくパソドック 第13回

ノートユーザー救済企画! USB接続のPC電源連動型コンセントを作る

2008年05月26日 21時00分更新

文● 藤山 哲人

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

回路を組み立てよう!

1)抵抗をハンダ付けする

写真のような位置に抵抗を差し込み、基板の端に近い足だけをハンダ付けする

 片方の足だけをハンダ付けする。もう片方の足はトランジスタにつなげるので、まだハンダ付けしない。

2)トランジスタを差し込んでハンダ付けする

トランジスタは、基板から10mm程度浮かせておく。切り欠きを正面に見て右側の足が抵抗と同じ列に来るように差し込む

 まずトランジスタの足をハンダ付けして、抵抗の足を写真右のように折り曲げトランジスタ足に接触させる。

トランジスタと抵抗をハンダ付けする

曲げた足とトランジスタをハンダ付けする。これで抵抗とトランジスタのBの接続ができた

 余った抵抗の足は、ニッパで切断する。

3)GNDラインをハンダ付けする

 先の回路図で、USBのGNDとACアダプタの-、そしてトランジスタのEを接続しているGNDラインを基板に作る。

GNDライン

先に切断した抵抗の足を使ってGNDラインを作る

 足をまっすぐに伸ばして(下敷きと机の間に足を挟んでゴロゴロやるとまっすぐになる)、両端をハンダ付け(ヤケド注意!)し、中間のランド(銅箔)に足をハンダ付けする。こうして基板に目印となるGNDラインを作っておくと、作業しやすく回路の接続ミス防止にもなるのだ。

4)トランジスタのEをGNDにハンダ付け

トランジスタのEをGNDラインに接続

トランジスタの足を曲げてGNDラインに接触させハンダ付け

 残ったトランジスタの中央の足はCだ。このCにリレーを接続し,、その先にACアダプタの+を接続すればいい。

5)トランジスタのCの足の列にダイオードを挿し込む

ダイオードには極性があるので注意!

 ダイオードには、左右どちらかに帯状のマークが入っている。これをトランジスタと反対側に向けて挿し込むこと。差し込んだダイオードは、トランジスタ側のみをハンダ付けしておこう。

(次ページへ続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ