このページの本文へ
ASCII.jp編集部内に結成されたアスキービジトク調査班。ビジネスでトクする情報を独自に調べる組織である。特命記者のカリーさんといくちょんが日夜大奮闘! 自営業の自営業による自営業のためのレポートをお届け。
ビジネス
確定申告に必要なレシートの準備は大丈夫ですか? 落とせる落とせないの前に、ウソかホントかっていうところが重要なんです。
そろそろ確定申告に向け、レシートや領収書を整理する時期です。そこで今回は個人事業主の経費について税理士・宮原裕一先生に聞きました。
一匹狼のフリーランスの場合、仕事のために「お金を借りる」という発想にはなかなか至らないもの。しかし、安定した経営のためにあらかじめ運転資金をしっかり用意しておくという考え方もあるのです。今回は資金調達のスペシャリストをお迎えして、個人事業主の「融資」についてレポートします。
10月16日に、ついにクラウド化&Mac対応した会計ソフト「やよいの青色申告 オンライン」を、 iPhone大好き覆面おじさんことカリーさんがさっそく触ってインプレッション!
特産品がもらえて人気沸騰の「ふるさと納税」。すでにその成り立ちや仕組みについては解説してきたビジトク調査班だが、今回は、実際にふるさと納税を申し込んで特産品が到着するまでの流れについて、フリーライターによる実践レポートでお伝えする。
事業で人を雇うときに、一定要件を満たしていれば国からお金がもらえるって知っていますか。雇用創出は社会の役に立つことなので、そのご褒美なんです。今回はどうせ人を雇うなら一度は検討したい「助成金」について、聞いてきました。
フリーランスで働いていると「この先何年いまの仕事を続けられるだろう」と将来が不安になったりすることも。でも大丈夫。個人事業主の生活の安定のため、国が用意してくれた仕組みがあるんです。今回は自分の退職金を積み立てる「小規模企業共済」について学びます。
最近いたるところで話題の「ふるさと納税」。一定額を特定の地方自治体に寄付するだけで、地方の特産品などの特典がもらえるという制度です。今回は個人事業主こそ活用したいふるさと納税について調査してきました(全2回)。
年に数回も病気にならないのに、毎月数万円も払うことになる国保(国民健康保険)の理不尽さ。これってどうにかならないの? じつは個人事業主には「国民健康保険組合」に入るという手もあるんです。社会保険労務士(社労士)の茂田さんにおトクな情報を聞いてきました。
個人事業主として仕事をしているものの、将来的には会社を設立したいと考えている人は多いもの。またこれから独立を考えている人にとって、「個人でやるか法人にするか」は大きな問題です。連載第1回目のテーマは「法人化」。個人事業主と法人の違いやメリット、デメリットについて、司法書士と税理士の二人に会社設立に関するおトクな話を聞いてきます。