斉藤博貴の“タイ鉄道写真紀行”
鉄道写真を撮るためならどこへでも行く。そんな筆者が向かったのは常夏の国「タイ」。海外撮影ならではのテクニックや苦労話を、フォトエッセイ風にお伝えする。
2007年11月14日 09時00分更新
-
2007年11月14日 09時00分
ビジネス
最終回 タイを走る日本製蒸気機関車の雄姿
海外鉄道撮影の魅力とテクニックを伝える本連載も今回で最終回。ラストを飾るのは、タイの大地を走る日本製蒸気機関車の雄姿だ。
-
2007年11月07日 19時53分
ビジネス
第5回 鉄道写真のミラクル! 「虹」を背景に撮る
10月上旬のタイは雨季。それを承知で無理な撮影を敢行したのだが、やはり撮影中の土砂降りや移動中の激しい雷雨は辛かった。しかし、無茶をしてでも撮りたかった風景がある。それは虹を背景に入れた写真だ。
-
2007年10月31日 18時16分
ビジネス
第4回 標準ズーム1本でタイ国鉄最大級の絶景を撮る!
発作的に行なうことになった、タイ郊外への小旅行。筆者が目指したのは、映画「戦場にかける橋」で有名な観光地カンチャナブリーだ。タイ国鉄最大級の絶景を、あえて標準ズーム1本で撮る。
-
2007年10月24日 09時30分
ビジネス
第3回 タイ国鉄三等客車で出会った人々を撮る
発作的に行なうことになった、タイの郊外「カンチャナブリー」への小旅行。荷物を少なくするために、レンズは標準レンズ一本のみだ。今回は移動中の鉄道車内で出会った人々を、標準レンズ一本で撮ってみる。
-
2007年10月17日 18時00分
ビジネス
第2回 あえて鉄道より「背景」を大きく撮ろう
鉄道好きであればあるほど、鉄道車両を大きく写したくなるもの。しかし海外撮影の場合は、望遠レンズを使い、鉄道車両ではなく背景を大きく撮ってみてほしい。鉄道ファンでない人でも楽しめる、異国情緒あふれる写真が撮れるのだ。
-
2007年10月11日 20時01分
ビジネス
第1回 アジアの大地を走る「ブルートレイン」
鉄道写真の魅力とは? 撮り方のコツは? 海外鉄道の撮影をライフワークとする筆者が、タイからお届けする新連載。第一回目は、日本からタイにやってきた、ブルートレインの姿を撮影する。
