「『気が合うかどうかはわからないけど、友達候補として検討してやってもいいよ!』という方がもしいたら、こちらからご連絡ください。年齢・性別は問わないのですが、彼氏の要望により男性の方はお返事ができない場合が多そうです」(著者:メンヘラテクノロジー 高桑蘭佳)
メンヘラテクノロジーの高桑蘭佳です。
この連載では「友達が少ない」という悩みについて過去2回ほど記事を書いています。友達の必要性や最適な人数について調べたり、友達レンタルサービスを利用してみたりしてきました。しかし、そんな簡単に解決されるものでもなく、引き続き新しい友達ができないことに悩み続けています。
そんな話を彼氏にし続けていたところ、「俺の部下に友達を作るのがうまいアディという人がいる!」と教えてもらいました。そこで今回はそのアディさんに、どうしたらうまく友達を作れるのかを相談してみました。
▼友達を作るのがうまいとうわさのアディさん
プロフィール:1994年生まれ。静岡県出身。株式会社REIGETSU・動画編集部部長。趣味は映画鑑賞・ポーカー・食べ歩き・サバゲー。
友達探しコミュニティーで友達はできない
——私、友達が少ないことに悩んでいまして……。新しい友達を作りたいと思っているのですが、なかなかうまくいきません。どうしたらうまく友達を作れるのでしょうか?
僕は「飲みの場」で友達をつくることが多いです。極端なケースだと、居酒屋にたまたまいたおじちゃんとLINEを交換して、そこから仲良くなって遊ぶようになったこともあります。高桑さんはこれまで友達を作るためにどんな方法を試してきたんですか?
——あんまりうまくいかなかったんですけど、友達探し系のマッチングアプリなどを使ってみました。まったく連絡が続かなくて会うことすらできていないのですが……。
友達探し系のマッチングアプリはうまくいかないと思う!
——えっ! どうしてですか? 友達がほしい人同士が集まっている場所なので、友達できそうだと思っていたんですが……。
友達探し系のマッチングアプリは「友達があまりいない人」が多く集まっているわけですよね。だから、仮に知り合えたとしてもうまく続かない気がする。「友達をつくるのがうまい人」がいる場所にいったほうが絶対効率は良いと思いますね。
——それは、たしかに……。そしたら、どうやって友達候補の人と出会えば良いのでしょうか? さすがに、居酒屋で知らない人とLINEを交換するのはハードル高すぎて無理そうです。
僕の場合はオフ会にたくさん参加しています。たとえば、食べ歩きが好きなので、グルメ系のコミュニティーのオフ会によく行っています。そこで、できるだけたくさんの人と話して連絡先を交換しています。そして、その日のうちに全員に「今日はありがとうございました。こういうお店に行ってみたいんですけど、もしオススメあったら教えてください!」みたいな感じで連絡します。
——もはや、ガチガチの営業(笑)。
気の合う友達が1人ほしいなら、100人と知り合え!
——そこから友達になれたりするんですか?
全然できます! もちろん人によっては「こいつずうずうしいな」って無視されることもあるんですけど。「◯◯ってお店がオススメだよ!」と教えてくれる人は絶対 いて、素敵なお店に巡り合えることもあります。今年も30人以上とは連絡先は交換していて、そのうち3人くらいは定期的に連絡を取り合うくらいの仲になっていますね。
——それはすごいですね。私の場合、仕事の場だとお互いの利害関係が比較的わかりやすいので、似たようなことはしているのですが、オフ会とかだとまったくできないです。連絡先を聞いて「こいつキモいな」って思われたらどうしようとか考えてしまって……。
「友達いない人あるある」ですね。らんらんさんはもっと「自己中」になったほうがいいと思いますよ。たとえば、僕はサバゲーが趣味なんですけど、「サバゲーやりたいから誘って!」ってまわりの人にまず言わないと、誰も僕がサバゲーを好きなことを知らないし、誘ってほしいと思っていることも知らない。そんな状態で「サバゲーやっているんだけど、来る?」と誘われるわけがないですよね。
すごく当たり前のことですけど、意外とできない人多いんですよね。僕の場合はこれをやりすぎて、うれしいことに週末にいろんな人から誘われて困ってしまうことがあるくらい。
この連載の記事
- 第318回 DTM勢がAIで作曲したら、AIの得意分野と苦手分野が見えてきた
- 第317回 ものづくり版コミケ「Makerフェア」2024年は面白かった。出展者の世代交代もなされているように見えた
- 第315回 0歳児、いつから保育園に? 女性の働き方、とことん考えてみました
- 第315回 推しの細胞がついた指輪を作ってもらった
- 第314回 おしゃれすぎるファン付きウェアを買って重要な問題に気付いた
- 第313回 0歳児がいながら、働く。ベストなやり方は?
- 第312回 パートナーの反対で転職できない問題
- 第311回 YouTubeの再生を止めないために画面を自動でタップする機械を作った
- 第310回 地方に移住したいが、東京にとどまるべきか
- 第309回 「マジック:ザ・ギャザリング」という深淵の入り口に立った。まだ底は見えない
- この連載の一覧へ