ASCII倶楽部

このページの本文へ

週替わりギークス 第149回

「副業したいのに面倒でできない」モチベーションをどう解決する?

2019年11月12日 17時00分更新

文● 正能茉優 編集● 上代瑠偉/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 読者の皆さん、こんにちは! 正能茉優です。

 今月も、大学時代に立ち上げたハピキラFACTORYの社長と、ソニーでの会社員、そして慶應義塾大学大学院の特任助教と、3つのお仕事をしています。

 ここ数ヵ月、誌面リニューアルにより、雑誌の連載が立て続けに2誌終わり、なんだか寂しい秋がやってきました。締め切りにヒーヒー言っていた自分は何処へやら、終わってみると本当に寂しいものです。「今いただいているお仕事を大切にしよう!」と改めて思う出来事でした。

 さて、この連載では、働き方改革が進むこの時代、会社や組織に関係なく「個人」で新しい働き方を実現する方法や、その時の考え方について、考えています。

 今回のテーマは「本当に動ける!モチベーションのつくり方」について。

 習い事にせよ、ランニングにせよ、自分の日常をこなしながら何かを始めて、さらにそれを続けることって、実は結構難しいものですよね。それが副業ともなると、締め切りもあるし、クライアントさんがいることも多いので、趣味のように「今日は疲れたから休んじゃおう」とできず、さらに難易度は上がります。

 そんななか、どうしたら私たちは新しいことを始めて、さらに続けることができるのでしょうか?

「飲んだり寝たりしちゃうんです。どうしたらいいですか?」

 先週、名古屋市が主催する「起業家育成セミナー」のイベントで、受講者の方から、こんなことを聞かれました。

 「自分のやりたいことが見つかって、始めなきゃとか準備をしなきゃと思ってるのに、飲んだり寝たりしちゃうんです。どうしたらいいですか?」

 思わず小声で「おお……」と言ってしまうな、目から鱗の、正直な質問でした。

 こうしたセミナーで多いのは、「やりたいけど時間が足らない」「やる暇がない」というお悩み。だから質問としては「正能さんの時間の使い方を教えてください」とか「時間管理術を聞かせてください」という着地になるんですよね。

 だから、私も具体的な時間管理術や、自分の1週間の予定をお見せたりして、具体的なライフハックとして、お伝えしていました。でも、私はいつも不思議に思っていたんです。「はたして、みんなこれやってるのか?」と。

「時間管理術」ではなく「モチベーション管理術」が必要

 私の漠然とした違和感は「そうは言っても、今日はこのまま飲みに行っちゃうよね? 明日はきっと残業して、疲れて寝ちゃうよね?」という、リアルに会社で働いている1人の人間としての感覚に基づくものでした。

 やっぱり、日々のなかでなんとなく、でも確実に築き上げられた生活リズムに、新しいものを入れるのって、なかなか難しいこと。

 私のこの違和感を言語化してくれたのが、名古屋での会場からの質問でした。つまり、具体的なライフハックとしての「時間管理術」をいくらお伝えしたところで、飲んじゃうし、寝ちゃうし、なかなか時間はつくれないんですよね。

 そう考えると、時間が足らないと嘆く多くの人にとって、本当に必要なのは「時間管理術」ではなく、そんな時間管理をしよう、といかに思えるかという「モチベーション管理術」なのではないでしょうか。

 ちなみに、私はNetflixと『みんゴル』が日課の人間なので、「やらなきゃと思っているのに、なぜかできない」人の気持ちが痛いほどわかります。

 「やりたいことがある」と言うくらいなら、そうならないように自律しようよ、大人なんだし! と思う気持ちがないと言ったら嘘になりますが、でも、できないんです。リビングのソファに座ったらもう終わりなんです。

 ………と言いつつも、私自身は今、3つの仕事をしているのもまた事実。

 どうしてこんなに、『みんゴル』好きの自分が、やりたいことをできているのか? 自分の経験をもとに、具体的なモチベーション管理術について、3つの考え方をまとめました。

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII倶楽部の新着記事

会員専用動画の紹介も!