7月27日に、三重県の鈴鹿サーキットで開催された、鈴鹿4時間耐久ロードレース決勝に知人のDzegede Zechariah(通称ゼック)がライダーとして参加した。その模様をDJI Osmo Pocketで撮影してきた。バイクのレースを観戦すること自体が初めてだったが、とても楽しく参加できた。
![](/img/2019/09/03/1541677/l/0b75dddee928d055.jpg)
正面からの様子。
DJI Osmo Pocketで取った動画を編集してYouTubeに動画をアップした。その動画から、鈴鹿4耐の様子を紹介したいと思う。
決勝当日は台風が迫っていた
![](/img/2019/09/03/1541678/l/b1b8bc799c29babd.jpg)
決勝当日、台風が迫ってきているとの情報。すごい雨。
![](/img/2019/09/03/1541679/l/d3867ab185189bac.jpg)
パドックに設営したテントはこんな感じ。バイクとレースに使うグッズが所狭しと並べられている。
![](/img/2019/09/03/1541680/l/5f45a1cd307921e3.jpg)
こちらの右がライダーのDzegede Zechariah。被っているのは、もう1人のライダー細井(二瓶)さんの「2」とゼックの「Z」を合わせたロゴのキャップ。
ゼックは、私も関わるコネクティッド・ロックを開発する会社「tsumug」のソフトウェアエンジニアでもある。ソフトウェアエンジニアとレーサーの両立を目指している。生い立ちなど、詳しくはこのページで紹介されている。
![](/img/2019/09/03/1541681/l/0f26e09ee6be87cf.jpg)
ガソリンのクイックチャージャー(給油器)。巻きついたビニールは輸送時にホルダーから外れるのを防ぐためのもの。
![](/img/2019/09/03/1541682/l/ecf20559a6d90e15.jpg)
パーツクリーナーでタイヤのワックスを落としている。
![](/img/2019/09/03/1541683/l/834a7775916629e1.jpg)
タイヤの空気圧の調整中。
![](/img/2019/09/03/1541684/l/693a6437c55f6aac.jpg)
ブレーキのキャリパーピストンの揉みだし。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
- 第321回 ごめんLive2D、わたしが間違ってた
- 第320回 きゅんくんの2024年一番買ってよかったもの発表します
- 第319回 歌声合成ソフト「UTAU」でオリジナルキャラを歌わせてみた
- 第318回 DTM勢がAIで作曲したら、AIの得意分野と苦手分野が見えてきた
- 第317回 ものづくり版コミケ「Makerフェア」2024年は面白かった。出展者の世代交代もなされているように見えた
- 第315回 0歳児、いつから保育園に? 女性の働き方、とことん考えてみました
- 第315回 推しの細胞がついた指輪を作ってもらった
- 第314回 おしゃれすぎるファン付きウェアを買って重要な問題に気付いた
- 第313回 0歳児がいながら、働く。ベストなやり方は?
- 第312回 パートナーの反対で転職できない問題
- この連載の一覧へ