ASCII倶楽部

このページの本文へ

科学・生物で気になることをお届け! 「数式なんて知らんし!!」 第16回

平成の終わりとともに太陽圏を脱出

太陽圏を飛び出した探査機『ボイジャー2号』は未知の生命と遭遇か?

2019年04月24日 12時00分更新

文● イラスト●せれろんやまだ(@Celeron_ymd

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

昭和発平成またぎで“スイングバイ“

 3月末くらいから、〝平成を振り返る〟的な特番が多くテレビで組まれるようになり、にわかに自分の中でも平成を振り返っているせれろんやまだです……が、大きな不満がひとつございます。それは「科学史も振り返らんかい!」。

 ざっとあげると、平成に入って日本人が次々と宇宙に行ったり、国際宇宙ステーションが完成したり、はやぶさの偉業があったり、iPS細胞が発見されたり、ヒトの遺伝子の解析が終わったりと、経済史や事件史並みにネタは色々とあるのですが、個人的に印象に残っているのは〝ボイジャー2号の海王星接近〟です。

 今でこそ、海王星といえば〝ほとんど青一色の惑星〟として、その姿はすぐに脳内再生できると思いますが、探査機が初めて海王星に接近し、その姿を捉えたのは平成元年のことなのです。あまりにも海王星の色が神秘的すぎて、当時の私はテレホンカード入手しましたっけね……(時代)。

 平成元年(1989年)に海王星に接近したボイジャー2号、打ち上げはそこからさかのぼること12年前の1977年(昭和52年)です。「今から42年も前じゃん! で、今はどうなっちゃってんの?」と思いますよね? なんと今でも運用中なんです。現役の探査機なのです。海王星に接近した後、ボイジャー2号は今どこにいるのでしょうか?

 なんと昨年末、太陽圏を離脱しちゃったそうです。2019年4月1日現在、地球からの距離なんと120・4天文単位(約180・6億キロメートル)、光でも片道16時間40分かかる距離です。新幹線だと1万年以上もかかりますからめちゃ遠いですね。

 そんなボイジャー2号ですが、その仕事を終えたあと、ただ延々と太陽から遠ざかっているわけではありません。実は我々人間の存在にとって〝重要な任務〟を背負っているのです。

 ボイジャー2号は、NASAの太陽系外惑星・太陽系外探査計画であるボイジャー計画の一環として打ち上げられた探査機です。2号があるということは、1号もあります。実は、この2号の方が1号より早く打ち上げられているんですね。1号は打ち上げ直前に不備が見つかって打ち上げが2週間ほど延期されたのです。ボイジャー1号は、木星と土星を主に観測して、こちらも太陽圏外に出ています。

せれろんやまだ

 大手PC関連デバイス販売代理店で敏腕を誇った“姐御”。科学好きが高じてついに連載開始。夢は家事を放棄すること。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週間ランキングTOP5

ASCII倶楽部会員によく見られてる記事はコレだ!

ASCII倶楽部の新着記事

会員専用動画の紹介も!