ASCII Power Review 第10回
最新のNECのテレパソを試用してみました
LAVIE Desk All-in-one実機レビュー = 仕事もエンタメもコレ1台で完結!
2019年02月22日 20時00分更新
ディスプレーとPC本体を一体化して省スペースに設置できる「オールインワンPC」は、PCのメインストリームではないが根強い人気のある製品だ。NECはこのジャンルに向けて「LAVIE Desk All-in-one」シリーズの2019年モデルを1月22日に発売した。
新モデルは浮遊する一枚板のようなニューデザインを採用。またさらなる大画面化が図られ、27型ワイドディスプレーモデルが用意された。今回そのギガンティックな27型モデル「DA970/MAB」の実機を借用したので、詳細レビューをお届けしよう!
薄型ノートPCに広く搭載されている
「Uプロセッサー」を採用
LAVIE Desk All-in-oneには、Core i7-8565Uを搭載する27型「DA970/MAB」と23.8型「DA770/MAB」、Core i5-8265Uを搭載する27型「DA500/MAB」、Celeron 4205Uを搭載する23.8型「DA370/MAB」の4モデルがラインナップされている。
スペックが入り組んで少々ややこしいが、27型「DA970/MAB」と23.8型「DA770/MAB」が高性能モデル、27型「DA500/MAB」がテレビなし、23.8型「DA370/MAB」がテレビ付きの最廉価モデルという位置づけ。今回借用した「DA970/MAB」は全部入りの最上位モデルである。
「DA970/MAB」実売価格26万5000円前後
Core i7-8565U/RAM8GB/HDD3TB+16GB Optane/27型FHD/BDXL/3波W
「DA770/MAB」実売価格24万8000円前後
Core i7-8565U/RAM8GB/HDD3TB+16GB Optane/23.8型FHD/BDXL/3波W
「DA500/MAB」実売価格20万5000円前後
Core i5-8265U/RAM4GB/HDD1TB+16GB Optane/27型FHD/DVD/TVなし
「DA370/MAB」実売価格17万3000円前後
Celeron 4205U/RAM4GB/HDD1TB/23.8型FHD/DVD/3波S
最初にお伝えしておきたいのがLAVIE Desk All-in-oneには薄型ノートPCに広く搭載されている「Uプロセッサー」が採用されていること。Uプロセッサーは低消費電力、低発熱を重視したCPUで、今回最上位の「Core i7-8565U」でも4コア8スレッド、1.80~4.60GHz、TDP15Wとスペックはそれほど高くない。また外部グラフィックスも非搭載だ。ディスプレーと一体化しているのでサイズは大きいが、パフォーマンスは薄型ノートPCと同等だということを理解しておこう。
また本製品の目玉として、「ラヴィ起きて」という合い言葉でシャットダウンから起動する「ボイス起動」機能が追加されているが、対応しているのは「DA970/MAB」と「DA500/MAB」のみ。リビングの共用PCなどでボイス起動を活用したいのなら、いずれかを選ぼう。
インターフェースを豊富に装備
SDスロットは使いやすい右側面に配置

この連載の記事
- 第172回 「dynabook R」実機レビュー = 第12世代Coreのために設計された究極のスタンダードノート
- 第171回 「ThinkPad X1 Carbon Gen 10」実機レビュー = ついに第12世代Core搭載で最強モバイルノートだ!!
- 第170回 アマゾン「Echo Show 15」実機レビュー = ユーザーごとの情報を自動表示が楽しい
- 第169回 「Galaxy S22 Ultra」実機レビュー = 爆速「Snapdragon 8 Gen 1」にSペン、カメラ4個のモンスタースマホだ!
- 第168回 「Dynabook G9/V」実機レビュー = 2022年の標準となる12世代コアのモバイルCPU「i7-1260P」は速かった!!!
- 第167回 パナソニック「LUMIX GH6」実機レビュー = 2521万画素の最上位マイクロフォーサーズだ!
- 第166回 GIGABYTE「AERO 16」実機レビュー = Core i9-12900HKの爆速とOLEDで最強ノートだっ!
- 第165回 「OM-1」実機レビュー = OM SYSTEMのフラッグシップカメラは完成度MAXだ
- 第164回 「LAVIE NEXTREME Carbon」実機レビュー = 軽くて長時間で5G接続も可能なニッポンPCだ!
- 第163回 「Surface Laptop Studio」実機レビュー = 新デザインの最上位モデルを実力チェック!
- この連載の一覧へ