容量あたりの単価が顕著に値下がりし、お買い得感が大幅に増したのがSATA3インターフェースの2.5インチSSDだ。
NANDフラッシュメモリーの安定供給に、量産性を向上させるリファレンスデザインの確立や廉価版コントローラーの採用などにより、コストダウンされた安価なローエンドSSDの増加を契機に、Samsung「860 EVO」やCrucial「MX500」といったハイエンドSSDも大きく値下がりしている。
とくに両モデルの容量1TBと500GBモデルは顕著で、秋葉原の平均価格では、昨年1年間で50%以上の値下がり幅を記録しているほどだ。
そんな2.5インチSSDは、HDDほどの容量は必要ないが、高いリード・ライトパフォーマンスがほしいゲームや編集中素材などといったデータの保存先となるストレージに狙い目となっている。
QLCの登場により、SSDは今後さらに価格面で大きな変化が見られるであろう。そこで、QLCの性能をチェックしつつ、現在流通しているTLC製品の中からどれを選べばいいか、代表的な製品を取り上げて、性能を調べてみた。
この連載の記事
- 第95回 後悔しないPCケース選び2020秋
- 第94回 Ryzen PRO 4000Gシリーズで自作するゲーミングPC
- 第93回 コンシューマーの名作も続々Steamに参戦! この夏やるべき新作・名作PCゲーム
- 第92回 Ryzen 3000XTシリーズではじめてのパソコン自作!
- 第91回 第10世代Coreと第3世代Ryzenで組むコスパ最強の自作PC
- 第90回 CometLake-Sことインテル第10世代Coreプロセッサーを見極める
- 第89回 勝つのはどっち? 第10世代Core vs Ryzen ゲーミングプラットフォーム最強決定戦
- 第88回 240Hz超え製品が登場! ゲーミング向けハイリフレッシュレート液晶ディスプレー最前線
- 第87回 一目惚れして自作したくなるPCケースを買う
- 第86回 「CoD: Warzone」も出た! 今からプレイしても遅くない、バトルロイヤル系シューター最新アップデート
- この連載の一覧へ