ASCII倶楽部

このページの本文へ

スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典 第100回

5G通信開始で何が変わる? 直近2年で起きたスマホ業界の大きな変革

2018年07月23日 17時00分更新

文● 山根康宏

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 世界中のスマートフォンメーカーの歴史を振り返る本連載「スマホメーカー栄枯盛衰」も、記念すべき100回目を迎ました。これまでに紹介したメーカーは60社を超えます。第一回は2016年6月22日掲載のシャオミでした。それから2年が過ぎ、各社の立ち位置や強弱の差は大きく変わっています。今回はこの2年間を振り返ってみることにしましょう。

2年間で変わったメーカーのパワーバランス

 スマートフォン各社のマーケットシェアは、ここ数年1位と2位がサムスンとアップルで変わっていません。しかし3位以下には大きな変動が見られます。本連載の開始前、2015年のスマートフォン販売シェアはガートナーによると、3位がファーウェイ、4位がレノボ、5位がシャオミでした。ファーウェイは前年にレノボの後につけており、シャオミの上にはLGがいました。連載開始当時はシャオミが復活を遂げ再び販売数を伸ばしている時期でもあったのです。

 その後OPPOとVivoが躍進し、シャオミですら抜き去ってしまいます。しかしシャオミの勢いは止まらず4位の座をOPPOと争うまでになり、Vivoはその後塵を拝するようになってしまいました。一方ではモトローラを吸収したレノボ、特徴的なフラッグシップモデルでサムスンとの韓国対決を行っていたLGは今一つ元気が見えません。

この2年間で大きな動きを示したのは連載第一回で紹介したシャオミだ

 6位以下のメーカーにも動きがみられます。ミッドレンジを中心に低価格なスマートフォンでシェアを広げてきたアルカテル、Wiko(ウィコウ)は新製品の投入ペースが鈍くなりました。例えばアルカテルは2018年2月にラインナップを一新し、従来の「idol」「Pix」「Pop」といった製品名を、「1」「3」「5」とシンプルに数字に変更。しかし逆に製品間の特徴をわかりにくくしてしまっています。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週間ランキングTOP5

ASCII倶楽部会員によく見られてる記事はコレだ!

ASCII倶楽部の新着記事

会員専用動画の紹介も!