ASCII倶楽部

このページの本文へ

MCコジマのカルチャー編集後記 第194回

折りたたみ傘に革命が起きている(かも)

2017年05月09日 08時00分更新

文● コジマ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 漫画「ヒカルの碁」で、現代によみがえった天才囲碁棋士・藤原佐為の霊が、傘について疑問を抱く描写がありました。主人公の進藤ヒカルから、人類が月に行ったことを教えられた佐為は、「それほど技術が進歩しているのに、どうして傘のかたちは昔と変わっていないのか」というようなことを尋ねるのです。

 確かに傘は、長い間、形状が変わっていないように思えます。傘が一般的に使われ出したのは古代ギリシャ時代で、開閉式の傘が作られた時代にしても、13世紀のイタリア(諸説ありますが)。ちなみに日本では、552年に百済聖王(聖明王)の使者から渡来した記録があるそうです。

 とにかく、傘が生まれ、普及してから長い時間が経っている。なのに、傘が超ハイテクな進化を遂げたという話は聞きません。手に持って上から降ってくる雨をしのぐためのものですから、根本的に進歩しようがないと言われれば、確かにそれまでかも。ただ、アイディア商品は出ているようです。

 たとえば、人間工学に基づき軸をずらした設計の折りたたみ傘「Sharely(シェアリー)」です(アスキーストアの販売ページはこちら)。

カテゴリートップへ

この連載の記事

週間ランキングTOP5

ASCII倶楽部会員によく見られてる記事はコレだ!

ASCII倶楽部の新着記事

会員専用動画の紹介も!