このページの本文へ

【所長コラム】「0(ゼロ)グラム」へようこそ

2012年01月18日 09時00分更新

文● 遠藤諭/アスキー総合研究所

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
  • アップルからはじめよう

    2012年01月18日 09時00分

    ビジネス

    アップルからはじめよう

    いま、ネットとデバイスによって、我々は大きな時代の境目にいるのは確実で、そのペースメーカーになっているのは、アップルの製品に違いない。この会社を見ることで、デジタルのなんたるかを改めて考えてみるのが、今年の業界の動向を知るのによいと思う。

  • 中国は「萌え」ているか?

    2012年01月18日 09時00分

    ビジネス

    中国は「萌え」ているか?

    中国・上海の文廟(孔子を祀る祠)周辺の商店街に、マンガやアニメ好きの若い子たちが集まるというので訪ねてみた。アジアの街々には、中野ブロードウェイのようなコンテンツ雑居ビルとでもいうべきものがいくつもある。香港なら信和中心や東方188、台北なら萬年商業大楼というビルがあまりにも有名だ。

  • 「テレビ崩壊」はウソだと思う

    2011年12月24日 09時00分

    ビジネス

    「テレビ崩壊」はウソだと思う

    「いまの若い人はテレビ見ない」ということがよく言われる。アスキー総合研究所にも「若者のテレビ離れに関するデータはないか?」というお話を何度もいただいている。

  • ジョブズの否定した7インチタブレットこそが、クラウドのリモコンになる

    2011年12月23日 09時00分

    ビジネス

    ジョブズの否定した7インチタブレットこそが、クラウドのリモコンになる

    海外ニュースを見ていると、タブレット端末の画面サイズが継続的な話題になっている。iPad 3とあわせてiPad miniの噂もあって、7.85インチを採用するとまことしやかに語られている。

  • Wikipediaでわかる日本コンテンツの“クールジャパン度”(続)

    2011年12月07日 09時00分

    ビジネス

    Wikipediaでわかる日本コンテンツの“クールジャパン度”(続)

    前回、Wikipediaで日本のコンテンツに関して、他言語でページが作られているかどうかを調べているという話を書いた。今回は、Wikipedia日本語版のアニメやマンガ作品の全項目について、Wikipediaで使われている約300言語のページが作られているか否かを集計した結果をお伝えする。

  • Wikipediaでわかる日本コンテンツの“クールジャパン度”

    2011年11月17日 16時47分

    ビジネス

    Wikipediaでわかる日本コンテンツの“クールジャパン度”

    Wikipediaの便利なところは、1つの単語や事柄に対して各言語のページが作られていて、その意味や捉えられかたについて、各国・各地域での違いがわかることだ。画面の袖にある「他の言語」をクリックするだけなので、少なくともその言語のページを閲覧することはできる。

  • ニコン、リコーとMacを結ぶ、強い糸

    2011年10月28日 09時00分

    ビジネス

    ニコン、リコーとMacを結ぶ、強い糸

    「ミラーレス一眼」が売れている。レンズから入った光を、鏡を介してファインダーからのぞく「一眼レフ」に対して、撮像素子が捉えた絵をそのまま液晶で見る。レンズを交換していろんな視点で世の中を見られるという一眼レフの魅力は引き継いでいる。

  • 地球ぐるみでモノを作っちゃう「パーソナル・ファブリケーション」

    2011年10月20日 12時20分

    ビジネス

    地球ぐるみでモノを作っちゃう「パーソナル・ファブリケーション」

    9月21日、台風15号に正面から向き合うようにして、わたしはJR横須賀線久里浜行きに乗っていた。慶應義塾大学SFC環境情報学部の田中浩也准教授を「FabLab(ファブラボ)鎌倉」に訪ねるためだ。

  • iPhone 4SとKindle Fire、どっちがスゴい?

    2011年10月06日 16時40分

    ビジネス

    iPhone 4SとKindle Fire、どっちがスゴい?

    新しいiPhoneが発表されたが、IT業界は、ジョブズ後のアップルがどう動くかのほうを注目している。というのも、ライバルのひとつであるAmazonが、9月下旬にタブレット端末「Kindle Fire」を199ドル(約1万5000円)で発表したからだ。Kindle FireはAmazonの売り場そのもので、「ベゾスこそビジネスを知っている」という論調も出てきている。

  • 「麦わらの一味」とゲーミフィケーション

    2011年09月27日 06時00分

    ビジネス

    「麦わらの一味」とゲーミフィケーション

    『広告』(博報堂)2011年10月号の特集にONE PIECEの話しが出てくる。アスキー総研でこの作品の読者層を分析した結果も掲載していただいている。

  • (続)スティーブ・ジョブズはどこにでもいる

    2011年09月16日 11時00分

    ビジネス

    (続)スティーブ・ジョブズはどこにでもいる

    スティーブ・ジョブズのことで、私がどうしても連想してしまうのは、映画『地上(ここ)より何処(どこ)かで』(1999年、アメリカ)である。原作のモナ・シンプソンは、ジョブズの2歳少し下の実妹で、彼女の自伝的小説がこの映画のもとになっている。

  • スティーブ・ジョブズはどこにでもいる

    2011年09月01日 19時20分

    ビジネス

    スティーブ・ジョブズはどこにでもいる

    スティーブ・ジョブズがCEOを退くというニュースが流れた。世界中ですでに100万回くらい語られていると思うのだが、これについてのわたしの見方は少し違っている。25年以上、毎週PCに関するニュースを追ってきたつもりだが、これが何を意味しているかということだ。

  • 横ばいのmixiと急成長するFacebook

    2011年08月25日 09時00分

    ビジネス

    横ばいのmixiと急成長するFacebook

    アスキー総合研究所では、8月上旬に「MCS 2011」の中間調査を実施した。昨年11月末~12月初旬に行った本調査のアンケート対象者に、新たに約90個の設問に答えてもらった。前回のコラムでは、スマートフォンの利用状況の変化についてお伝えしたが、やはりソーシャルメディアに関しても大きな変化が見られた。

  • 日本でもAndroidの利用者数がiPhoneを超えた

    2011年08月17日 17時00分

    ビジネス

    日本でもAndroidの利用者数がiPhoneを超えた

    アスキー総合研究所では、8月上旬に「MCS 2011」(メディア&コンテンツサーベイ)の「中間調査」を実施した。まだ十分なデータの精査をおこっなていない「速報値」的な数値だが、その集計結果からは、Androidの伸び率の高さがうかがえる。

  • Google+はオフィスを制するか?

    2011年08月03日 17時00分

    ビジネス

    Google+はオフィスを制するか?

    地球上で争いは絶えないが、デジタル業界ではいま、それ以上ともいえる熾烈な戦いがいくつも起こっている。マイクロソフトとインテルによる長期政権の時代はとても安定していたが、いまや第一次世界大戦前夜の世界を思わせる不安定さだ。

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中