このページの本文へ

西日本最大の電脳街 大阪・日本橋のPCショップ&PCパーツショップ取材レポート 第125回

水冷CPUクーラー「Liquid Freezer III Pro 360」がオススメ!!

冷却か音か、どっち派? 選択の幅を広げた新型360mm水冷CPUクーラー:PCワンズ

2025年07月05日 09時00分更新

文● 勝田有一朗 編集●ドリブルまつなが/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
ARCTIC Liquid Freezer III Pro 360

 大阪・日本橋のPCパーツショップ「PCワンズ」を取材しました。店舗スタッフの高石智基さんがオススメする製品は、ARCTICの360mm水冷CPUクーラー「Liquid Freezer III Pro 360」です。

PCワンズ

PCワンズ

PCワンズ

スタッフの高石智基さん

ARCTIC Liquid Freezer III Pro 360
ARCTIC Liquid Freezer III Pro 360

水冷CPUクーラー「Liquid Freezer III Pro 360」がオススメ

ARCTIC Liquid Freezer III Pro 360

アドレサブルRGBファンを搭載したブラックモデル「Liquid Freezer III Pro 360 A-RGB Black」とホワイトモデル「Liquid Freezer III Pro 360 A-RGB White」もラインアップ

 Liquid Freezer III Pro 360は、老舗のPC冷却パーツメーカー・ARCTICの360mm水冷CPUクーラーで、水冷ヘッドにマザーボードのVRMを冷却するためのファンを搭載している点が大きな特徴です。

 2024年に登場した「Liquid Freezer III 360」の後継モデルで、ラジエーターファンには新型の高静圧ファン「P12 Pro」を採用。冷却性能がさらに強化されています。メーカーの公称値によると、従来モデルと比較してファン速度最大時には、「Ryzen 9 7950X」で-4.8度、「Core Ultra 9 285K」で-10.6度もの冷却性能向上が見られたとのこと。

 水冷ヘッド部分の主な仕様は、ポンプの回転数が800〜2800RPM、VRM冷却ファンの回転数が400〜2500RPMとなっています。

 ラジエーターファンの主な仕様は、寸法が120×120×25mm、回転数が600〜3000RPM、風量が77CFM、静圧が6.9mmH₂Oです。3基のファンは連結されており、1本のケーブルで水冷ヘッド側に接続されます。そのまま1本のケーブルでマザーボードと接続することも可能なほか、ケーブルを分岐させて、ラジエーターファン、VRMファン、ポンプの回転数をそれぞれ個別に制御することもできます。

 チューブの長さは450mm。対応するCPUソケットは、IntelのLGA 1700/1851と、AMDのSocket AM4/AM5です。

ARCTIC Liquid Freezer III Pro 360

店頭価格は1万8980円

ARCTIC Liquid Freezer III Pro 360

アドレサブルRGBモデルの店頭価格は、ブラックモデルが2万1980円、ホワイトモデルが2万2980円

ARCTIC Liquid Freezer III Pro 360

初回限定でファンを模したキーホルダーが付属します

 高石さんは、新型になって冷却性能が大幅に向上している点が、本製品の最大の特徴だといいます。先にも触れましたが、10度以上も冷えるというのは本当にすごいですね。

 ただし、そのぶんファンノイズもそれなりに大きくなっているそうで、冷却性能と静音性のバランスについては、ユーザー自身でちょうど良いポイントを見つけてほしいとのこと。冷却重視か静音重視か、選択の幅を広げた点こそが、Liquid Freezer III Pro 360の本質だと言えそうです。

 また、初回限定の特典として、ファンを模したキーホルダーが付属するとのこと。購入を検討している人は、ぜひお早めに!

PCワンズ

Windows 11買い替え応援キャンペーンを実施中

 そのほか、現在PCワンズでは「Windows 11買い替え応援キャンペーン」を実施中です。Windows 10のサポート終了まで残り約3ヵ月となるなか、同店ではWindows 10パソコンからWindows 11パソコンへの買い替えをサポートするサービスを展開しています。

■Windows 11買い替え応援キャンペーン

・Windows 11搭載パソコン購入時に、Windows 10(7と8も可)搭載パソコンの買取査定額を20%アップするチケットを進呈

・Windows 10搭載パソコンの買取時に、PCワンズで利用できるポイントを査定額の20%分を進呈

・Windows 11パソコンへのデータお引越しサービス。基本料金3000円。PCワンズで購入したパソコンへの引越しなら無料で実施。

・パソコンのWindows 11互換性診断サービスを無料で実施

・Windows 11へのアップグレード作業代行サービス。料金1万1000円。PCワンズで購入したパソコンのアップグレードなら無料

 以上のサービスを実施中です。Windows 11への移行がまだの人は、PCワンズで相談してみましょう!

【取材協力】

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所
ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

デジタル用語辞典