グーグルが8月中旬、チャットAIサービス「Gemini」で使える画像生成AIモデルを「Imagen 3」に更新。グーグルの画像生成AIサービス「ImageFX」でImagen 3を試した人たちが驚き、「これはとんでもない」と騒ぎになりました。実際にImageFXを試してみると、性能が高いことは間違いありません。現在は、1日40回程度までは無料で使用することができます。
※一部の配信先では画像や図表等が正確に表示されないことがあります。その場合はASCII.jpに掲載の記事をご確認いただければ幸いです
フィルターはとても厳しく、女性を出すのは難しい
ただし、コンテンツフィルターがとても厳しく、暴力的な画像や性的な画像、また未成年者に見えるような画像を出すこともできないようになっています。2023年12月に前バージョンの「Imagen 2」が出されたときも「厳しすぎる」と評価がありました。特に女性を出すときが厳しかったと報告される一方、男性の画像は比較的出やすいという情報はあります。このフィルターを回避するために絵文字を使うなどの様々なテクニックが開発されつつありますが、正攻法ではうまくいきません。女性を描くにしても、「girl」などの直接的なワードを避けたりすると成功率が上がるようです。
実際に試したところ「ペットボトルの水を飲んでいる女性」は弾かれました。試行錯誤して、性別を区別するワードを消したところ、代わりに男性が出てきました。何回も生成を試すと「ペットボトルを持っている女性」の画像は出せたものの、今度はすべてが同じ女性の顔になってしまいました。特に鼻がそっくりです。どうも日本人顔は意図的に同じような顔が生成されるように調整されているように思えます。

だいぶ出すのに苦労したペットボトルを持っている女性。直接的な女性を指し示す言葉を使わず「黒い長い髪」というワードを使うことで、女性を出している。これがないと男性がでてきたりする。プロンプトは次の通り「Japanese , holding PET bottle , drinking water , summer ,black long hair, smile」
ただ、ランダム性を前提としていますが、プロンプトをうまく設定できれば、写真と見間違えるような画像が生成されます。コンサートでの日本のアイドルをテーマにした画像は、とてつもなくリアルなものが生成できることも話題になりました。

この連載の記事
-
第99回
AI
無料で使えて超高品質、画像生成AIの最新事情 -
第98回
AI
動画生成AIの進化がすごい 「超リアル」「ローカルで動く」2つの方向に -
第97回
AI
AI法案、柔軟規制で国会審議へ 罰則なし“ソフトロー”の狙いは -
第96回
AI
AI生成の3Dデータが実用レベルに近づいてきた -
第95回
AI
月3万円で使えるOpenAIの「Deep Research」 驚異的だが、情報格差が広がる不安も感じた -
第94回
トピックス
1000円あればOpenAIレベルのAIが作れる DeepSeekで注目の「蒸留」とは -
第93回
AI
DeepSeek R1、無料で使えるAIとしては最強クラス -
第92回
AI
動画生成AI、ついにアダルトの扉が開く -
第91回
AI
AIの書いた小説が普通に面白い ChatGPT「o1」驚きの文章力 -
第90回
トピックス
画像生成AIで年賀状 リアルな人物も簡単に -
第89回
AI
OpenAI「Sora」残念な離陸 中国勢が飛躍する動画生成AI - この連載の一覧へ