このページの本文へ

Stable Diffusion入門 from Thailand 第19回

画像生成AI「Stable Diffusion」の代替に? 話題の「FLUX.1」を試した

2024年08月07日 17時00分更新

文● 田口和裕

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

FLUX.1 [dev]をダウンロード、ComfyUIにセットアップ

 FLUX.1 [dev]は[pro]と同等の品質を持つオープンウェイトモデル。非商用に限りダウンロードしてローカルで使用できるが、商用利用したい場合は別途Black Forest Labsへの問い合わせが必要となる。

FLUX.1 [dev] モデルカード

 Hugging Faceの「black-forest-labs/FLUX.1-dev」レポジトリーにあるモデルカードを読むと、Stable Diffusion系画像生成AIのUIとして有名な「ComfyUI」に対応したと書いてある。

 「ComfyUI」のインストールや使い方については、本連載の過去記事、「画像生成AI「Stable Diffusion」を使い倒す! モジュラーシンセみたいな「ComfyUI」をインストール」、「画像生成AI「Stable Diffusion」使い倒すならコレ! 「ComfyUI」基本の使い方」、「画像生成AI「Stable Diffusion」使うなら「ComfyUI」のワークフローが便利です」などを参考にしてほしい。なお、使う前に「git pull」して最新バージョンにアップデートしておこう。

 ComfyUIは、ノードと呼ばれる部品を組み合わせることによって様々な設定を利用することができるが、その設定例を集めた「ComfyUI_examples」のページにさっそく「Flux Examples」の項目が用意されていた。

 この説明に従って「black-forest-labs/FLUX.1-dev」レポジトリーからまずはモデル「flux1-dev.sft」をダウンロード。

 ファイルの置き場所は「ComfyUI/models/unet/」になる。「ComfyUI/models/checkpoint/」ではないので注意。

 次に同レポジトリーからVAEファイル「ae.sft」もダウンロード。こちらの置き場所は「ComfyUI/models/vae/」だ。

 最後に今度は「comfyanonymous/flux_text_encoders」レポジトリーより「clip_l.safetensors」「t5xxl_fp16.safetensors」「t5xxl_fp8_e4m3fn.safetensors」の3つのCLIPファイルをダウンロードする。置き場所は「ComfyUI/models/clip/」だ。

 すべてのダウンロードが終了したらComfyUIを起動する。デフォルト、もしくは前回利用していたワークフローが表示されるはずだ。

ComfyUI

 ComfyUIのワークフローを入手する方法は驚くほど簡単。ComfyUIで生成された画像をComfyUIの画面にドラッグ&ドロップするだけだ。さっそく先ほどの「Flux Examples」ページから、「Flux Dev」の例として表示されている画像をドラッグして、

 このようにComfyUIの上でドロップする。

ComfyUI

 すると、一瞬で画面が「Flux Dev」用のワークフローに書き換わるのだ。

カテゴリートップへ

この連載の記事
ピックアップ