画像生成で最高のたこ焼きをつくったのは誰!? ASRock×インテル Arc大阪イベントレポート

文●ジサトラユージ 編集● ASCII

提供: ASRock/テックウインド

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Stable Diffusionの導入方法を解説

 ステージイベントが始まったのは13時から。今回のステージでは、ASRockの原口 有司氏がMCを担当。また、インテルの太田 仁彦氏がゲストとして登壇し、2人でステージセッションを執り行なった。

インテルの太田 仁彦氏(左)と、ASRockの原口 有司氏(右)

 最初のセッションは「だれでも簡単! 画像生成AI環境のつくりかた」と称し、インテル Arcを利用した画像生成AIの環境構築手順を紹介するものだ。セッションの流れとしては、まず太田氏がインテル Arcについて解説。そのうえで、Stable Diffusionの導入手順を紹介するという形だった。

 「インテル Arc Aシリーズ」は2022年秋の発売以来、A310、A380、A580、A750、A770(VRAM 16GB/8GB)とラインアップを展開している。スペック等はすでに各所で公開されている通りだが、ASCII.jpではそれぞれを横並びで比較した検証も実施している。(https://ascii.jp/elem/000/004/177/4177741/)。なお、インテル Arcは発売当時からドライバーのアップデートを重ねており、そのパフォーマンスの変化も合わせて検証しているため、現状のインテル Arcの実力が気になる人は参照いただければ幸いだ。

インテル Arcについて解説する太田 仁彦氏。他社の競合となるGPUをクラス別に並べている

 今回は、そんなインテル Arcを用いたStable Diffusionの利用方法を、先日公開した画像生成AI入門記事(https://ascii.jp/elem/000/004/183/4183947/)をもとに解説。原口氏自身もこの手順を用いて、今回のイベントのための設定を行なったという。

 Stable Diffusionを含めた画像生成AIの技術は日進月歩であるため、今後も最適な設定方法が変化する可能性はあるが、自分でも画像生成AIに挑戦してみたいという人は、参考にしてほしい。

ASCII.jpの記事をもとに、導入手順を解説

実際にStable Diffusionを使用し、画像を生成してみせた

 また、太田氏は本セッションの中で、インテル Arcのロードマップについても言及した。インテル Arcは、開発コードネーム「Alchemist」、つまり現在のAシリーズを皮切りに、第2世代「Battlemage」、第3世代「Celestial」、第4世代「Druid」と継続的な開発を行なっていくことを明かしている。

 今後のスケジュールについて具体的なことは明かされていないが、太田氏は「今年中にもう一度大阪に来たい」と話しており、インテル Arcの新たな展開にも期待がかかるところだ。

インテル Arcのロードマップ。次世代の登場時期について具体的には明かされていないが、継続的に開発を進めているとのこと

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
04月
05月
07月
08月
09月
10月
11月
2018年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2015年
02月
04月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2014年
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
05月
06月
07月
10月
11月
12月
2012年
01月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
2011年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2010年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
2009年
04月
08月
10月
2008年
01月
02月
2007年
02月
03月
06月
07月
08月
11月
2006年
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
2005年
07月
10月
2004年
08月
09月