日本一のECモールは前回紹介した「楽天」ですが、ECではない全国にあるショッピングモール日本一はどこかと言われれば、売上高は非公表ですが、やはり「イオン」でしょう。そこでお得に買い物ができるクレジットカードが「イオンカード」。年会費無料、そしてこちらもクレカを作ればポイントがもらえる。しかし、イオンカードの魅力はこれだけではありません。「近所にイオンがないからいらんわー」とお思いの方。ちょっと待って!あなたの知らない「イオン」がそこら中にあるんです。
まいばすけっと、キッチンオリジンも1%還元
最初に基本中の基本から。イオンカードのポイント還元率は税込200円ごとに1ポイント付与ですので還元率は0.5%ですが、毎月10日のみ1%になるというカードです。しかしイオングループ対象店舗のお買い物でイオンカードで決済すると、いつでも基本の2倍、還元率1%となります。
地方の方なら近くに巨大なイオンがあるかもしれませんが、東京の都心部が生活拠点の方は必要ないと思われるかもしれません。しかしそれは気づいてないだけ。イオングループの対象店舗の一部、「イオン」という名前をつけていない店舗を紹介します。
◯イオンカードのカード払いでWAON POINT2倍の対象店舗一部
●まいばすけっと
●マックスバリュ
●ダイエー
●マルエツ
●ミニストップ
●ウエルシア
●キッチンオリジン など
最近都内で良く見かけるようになったミニスーパー「まいばすけっと」も。仕事帰り、よく世話になった「オリジン弁当」も。そしてドラッグストア売上高1位の「ウエルシア」も。このすべてが対象店舗なのです(ただしウエルシア中心の場合は「ウエルシアカード」の方がお得です)。

この連載の記事
-
第92回
トピックス
JALモバイル、スマホ使ってるだけで無料で旅行できるとか得すぎでしょ!! -
第91回
トピックス
iPhone「VISAタッチ」最大50%還元チャンス!使い倒しましょう!! -
第90回
トピックス
みずほ銀行、最大5万円相当プレゼント もらう方法を徹底解説 -
第89回
トピックス
還元率20%オーバー!!「無印良品」と「楽天リーベイツ」の組み合わせが超激アツ -
第88回
トピックス
なんと合計4.5%還元も 「JAL Pay」「ANA Pay」でお得を極める徹底ガイド -
第87回
トピックス
常時1.5%還元の最高カード爆誕 今なら16.5%還元チャンス -
第86回
トピックス
アップル「iPhone 16e」1万5000円お得に買う方法 -
第85回
トピックス
JR東日本、新幹線50%オフ! 西日本で安く乗る方法も紹介 -
第85回
トピックス
現金5500円もらえる「エアウォレット」過去最大級のキャンペーン -
第84回
トピックス
三井住友カードの鉄板クレカ、3年ぶりに初年度年会費無料!絶対作るべき(2枚目も) -
第83回
トピックス
三井住友銀行「Olive」最大3万6600円分ポイント獲得チャンス - この連載の一覧へ