先週、iPhone 15シリーズが発表され、早速15日に予約が開始されました。ユーザー待望のUSB-Cが搭載され、まさに転換点となる機種。予約争奪戦は激化を極めたものの、何とか「iPhone 15 Pro」を発売日に手に入れることができることになりました……ってまたスマホを買ってしまった!!
「Galaxy S23 Ultra」に「Google Pixel 7a」も持っているにも関わらず、今月は「Galaxy Z Fold5」に加えて「Galaxy Watch 6 Classic」も購入したので約50万円の散財。「どの口が『節約バンザイ!』とほざいとんのじゃ!」とお思いかもしれませんが、僕はガジェットが大好き。好きなものにお金を惜しまないためにも日々の節約は徹底しております。ですので今回はキャリアの見直しです。
かつては「2年縛り」という制度に苦しめられていたものの、今では完全に撤廃されました。しかし、この名残から「契約したキャリアからは簡単に動かない」という感覚に陥っている方は意外と多い。それに自分のスマホの使い方を完璧に把握している人も少ない。身軽になった分、気軽にキャリア間を移動してみてはいかがでしょうか?
そして今ではキャンペーンも豊富で「お試し」感覚で使ってみるのもありかと思います。今日は僕の記事を通して「自分とスマホの関係」を見つめ直す清らかな回と思って最後まで読んでくださいませ。
僕の推しは「楽天モバイル」「y.u mobile」です
最初に僕の現状をお話します。キャリアはメインとサブの2社と契約中。メインキャリアはau。それ以前はソフトバンクやdocomo、UQモバイルなど、必ずメインはMNOキャリアかそれに属するサブブランドと契約しています。
理由はやはり安心感です。昼や夕方など、回線が混雑しやすい時間帯でも通信速度が変わらない安心感はメインキャリアには求めたいところ。ただ現状、昼時は自宅で仕事をすることが多く、仕事先も全てWi-Fi環境にあるため、「使い放題」系のプランは必要なく10GBでさえ多いと思える現状です。
そしてサブキャリアはこの連載の第1回でも紹介した「y.u mobile」です。
選んだ理由はこちらの記事を読んでいただくとして、キャンペーンにより契約した4月から5ヵ月間は無料でしたので、今月初めて月額料金2970円がかかることになりました。ただこの金額には「U-NEXT」の月額料金2189円も入っており、U-NEXTやギガのチャージで使える1200円分のポイントも付与されます。毎月の10GBは上限100GBまで永久繰り越し。そして9月18日現在で僕の残りギガ数は58.8GB。やはり「y.uモバイル」は格闘技好きの僕には最高のキャリアです。
それ以前のサブキャリアは「楽天モバイル」でした。
あの素晴らしい月額0円時代に契約。その後、0円が終了し去りゆく同士の背中を見つめながら僕は契約を継続していました。理由は「Rakuten Link」です。社会人の方はそうだと思いますが、どうしても固定電話にかけないといけない状況になることがあると思います。僕の場合は絶対にかけないといけない時がある月もあればない月もある。店舗に閉店時間や在庫確認に電話をしたいときには多い。そしてこちらの一般的な通話料金を御覧ください。
スマホでの通話料金:30秒22円(大体)
→10分間の通話:440円
5分以内のかけ放題:月額550円(大体)
絶妙です。かけ放題サービスのオプションを付けるかどうか悩みます。だからこんなことを考えずにバンバン電話がしたいと思い「楽天モバイル」と契約を続けていました。そして現在の「y.u mobile」では「0035でんわ」というアプリを通して電話をすると通話料金が半額になります。ただ最近の「楽天モバイル」はつながるようになったと評判です。3GBまでなら月額税込1078円。音声通話が無料と考えた場合、他社のかけ放題の価格を差し引いたら月額税込528円とも考えられます。選択肢に加えてもいいように感じます。
世の中的には「LINE」などの無料通話が普及したことにより「電話」より「ネット」の方に重きを置いていると思いますが、僕の場合はメインキャリアは「電話」に重きを置きたい。メインキャリアの電話番号が友人や仕事関係の方に伝えている番号なので、基本的には「電話」だけのことを考えればOK。どうしても「メイン=安心感を得られる(金額高く)」「サブ=そこそこ(金額安く)」と考えてしまいがちですが、「メイン=安心感が得られる(金額安く)」「サブ=そこそこ(お得感)」でも問題はない。そして「ネット」の方は「サブ」を中心に、速度低下時に「メイン」を使う。そしてスマホの設定は自分でできるということで、僕はメインキャリアを安心感のあるMNOキャリアのオンライン専用ブランドにして、最安プランにかけ放題のオプションをつけることを検討したいと思います。
この連載の記事
-
第73回
トピックス
とにかくお得な「楽天マジ得フェスティバル」楽天モバイル契約者は必ず参加して -
第72回
トピックス
Amazonブラックフライデーに向けて作っておくべきはソニー銀行口座 最大1万5000円がもらえます -
第71回
トピックス
三井住友カードとVポイントがキャンペーンの嵐 知られざるお得情報をご紹介 -
第70回
トピックス
クレカ積立ポイント徹底比較 SBI証券×三井住友カードで最高のキャンペーン実施中 いまがチャンス -
第69回
トピックス
激アツ高還元率クレジットカード、なんと10%のキャッシュバック 「リクルートカード(JCB)」vs.「三井住友カードゴールド(NL)」徹底比較 -
第68回
トピックス
アマゾンプライム感謝祭が絶対お得になるクレカ 1万円利用で9500ポイント獲得、ポイント2重取りする方法も教えます -
第67回
トピックス
超絶お得な「Pontaパス」どれくらいお得か徹底調査 -
第66回
トピックス
銀行口座を作ったら6000円もらえる 三菱UFJvs.三井住友 とんでもないキャンペーン対決 -
第65回
トピックス
【超驚愕】最大23万マイル以上もらえるクレジットカード 凄まじいキャンペーン徹底解説します -
第64回
トピックス
アップル「iPhone 16」購入におすすめのクレジットカード -
第63回
トピックス
「楽天スーパーSALE」解説 いつ買えばお得なのかベスト3 - この連載の一覧へ