9月7日、米ValveのPCゲーミングプラットフォーム「Steam」で、ChatGPTを組み込んだゲームが将来的な可能性も含めて永久にBAN(禁止)されたというニュースが世界中に飛び回りました。一方、そのゲームを受け入れるとライバル企業のEpic Gamesのティム・スウィーニーCEOが発言したことで、さらに騒ぎが大きくなりました。生成AIとゲームをめぐり、一体何が起きているのでしょうか。
クラフトビレッジ系のゲームが「永久BAN」に
騒動になったのは「Heard of the Story?」というクラフトビレッジ系ゲーム。このタイトルを3年半かけて作っていた開発者が、ゲーム内にChatGPTのMODを入れるようプログラムに追加したんですね。本機能ではなく試験的に入れた機能で、プレイテスターはOpenAIのAPIを入れて、固有の番号を入力する必要があるものでした。この状態でSteam側にレビューのためにゲームを提出したところ、AI周りについての「追加レビューが必要」と連絡を受けました。そして、その機能を選択的して使わないようにもできる状態で再提出しましたが、何の反応もないままその1ヵ月後に「あなたのゲームにはAIが含まれています」という一文とともにアプリが販売できなくなってしまった。しかも、二度と意見を受け付けないという非常に厳しいリジェクトになっていました。
開発者のShasaurさんが、この顛末をアメリカのSNS「Reddit」に投稿したことによって騒ぎが起きました。Steamが生成AIを使ったゲームに厳しいスタンスで望んでいることは知られていました。それで、ChatGPTのMODを外して再申請もしたのに、「アプリの登録料だけは返します」と書かれているだけで、理不尽というわけです。この対応が明らかにされたことで、オンライン上では様々な意見が飛び交うことになりました。この投稿は1週間で100万ビューを超え、1100件を超すコメントが付きました。
この連載の記事
-
第91回
AI
AIの書いた小説が普通に面白い ChatGPT「o1」驚きの文章力 -
第90回
トピックス
画像生成AIで年賀状 リアルな人物も簡単に -
第89回
AI
OpenAI「Sora」残念な離陸 中国勢が飛躍する動画生成AI -
第88回
AI
1枚の画像から、歩き回れる“世界”ができる 来年のAIは「ワールドモデル」がやばい -
第87回
AI
画像生成AIの進化が早すぎる 2024年に起きたことまとめ -
第86回
AI
イラストに強すぎる画像生成AIモデル SDXL系「NoobAI-XL」の衝撃 -
第85回
AI
3DモデリングにAI革命の兆し 1枚のイラストから3Dデータが完成 -
第85回
AI
誰でもVTuber時代へ フェイシャルAI技術、続々登場 -
第84回
AI
画像生成AI「Stable Diffusion 3.5」性能はものたりないが、自由度が高いのは魅力 -
第83回
AI
リアルすぎてキモい 動画AIの進化が止まらない -
第82回
AI
もはや実写と間違えるレベル 動画生成AI「Runway」の進化がすごい - この連載の一覧へ