気に入ったらとことん使うスタイルにも驚き
はつめさんのストリーマー人生に欠かせない10のアイテム、参考にしやすいお手頃デバイスも!【後編】
ストリーマーやプロゲーマーに、活動に欠かせない10のアイテムを聞く本連載。第5回は、現在はTwitchをメインに活躍している人気ストリーマーのはつめさんにインタビューを実施。前半は、ゲームをプレイするうえでのお気に入りデバイスや、日々欠かせない飲み物などについて伺った。
後半は、主に配信に欠かせないアイテムについて教えてもらったので、紹介していこう。
前半:はつめさんのストリーマー人生に欠かせないアイテム10選を紹介! 驚きの昔話も?【前編】
今回のゲスト:はつめさん
元プロゲーマーで、現在はTwicthを中心に配信する人気ストリーマー・インフルエンサー。ゲーム配信だけでなくアパレルのプロデュースやオフラインイベントなど幅広く活動している。本人曰く「なるべく会いに行けるストリーマーになりたい」とのことなので、はつめさんに会ってみたい人は、Twitterでイベント情報をチェックしてみよう。
Twitchアカウント:https://www.twitch.tv/hatsume
Twitterアカウント:https://twitter.com/hatsumememe
YouTubeアカウント:https://www.youtube.com/@Hatsume
instagramアカウント:https://www.youtube.com/@Hatsume
TikTokアカウント:https://www.youtube.com/@Hatsume
Fantia:https://www.youtube.com/@Hatsume
歌ってみたにも使用! マイク Blue「Baby Bottle SL」
はつめさん:6つ目のアイテムは、Blueの「Baby Bottle SL」です。
──配信者にも人気のマイクですよね。どういった経緯で使われるようになったのですか?
はつめさん:「Twitch文化祭」というイベントが定期的に実施されているんですけど、その期間中のサブスクのポイントに合わせて、賞品がもらえるっていう企画で、せっかくならマイクのグレードを上げたいということでBaby Bottle SLを選んで、いただきました。
──選んだポイントはありますか?
はつめさん:マイクって、私のなかで高ければ高いほど音質がいいというイメージなんですけど、上限ないじゃないですか。そうなると、あとは自分の声との相性だと思います。もともとは、多くの配信者が最初に買うことで評判のヤマハのマイクを使っていたんですけど、いい機会なので、よりグレードを上げたマイクにしようと思いました。あと、もとからBlueのマイクアームを使っていて、使いやすかったというのもありますね。
──気に入っている点はありますか?
はつめさん:音はもちろん気に入っています。最近は歌ってみたにも挑戦しているんですけど、自宅で仮歌を入れるときとかは、このBaby Bottle SLを使っています。あとは、デザインも独特でいいですよね。
ASCII.jpの最新情報を購読しよう