COMPUTEXで展示中の鮫型PCと靴型PCをCooler Masterが量産予定
2023年06月06日 13時00分更新
Cooler MasterがCOMPUTEX TAIPEI 2023に合わせて台北市内にある本社で新製品発表会を開催した。そこには、COMPUTEXの会場ブースでは狭すぎて展示できないインパクトのある製品があった。
鮫のロボット? いえ、PCです!
SHARK X
鮫型PCが「SHARK X」だ。一見Mod PCに見えるが、実はこれ量産モデルだというから驚きだ。ただケースとしての販売予定はなく、完成品PCとして販売するとのこと(日本での販売は未定)。非常にインパクトがある見た目だけに、販売されれば注目を集めることになるだろう。
ガンダムとコラボ? いえ、スニーカーです!
SNEAKER X
Cooler Masterの創業30周年を記念して制作されたシューズ型PCが「SNEAKER X」だ。こちらも完成品PCとして販売の予定があるそうだ。
ケース内部には冷却ファン「MASTERFAN MF120 HALO」と水冷クーラー「MASTER LIQUID PL360 FLUX SNEAKER EDITION」、SFX電源の「V850 SFX GOLD」を装備し、任意のMini-ITXマザーボードと長さ304mmまでのビデオカードを搭載できる。
ちなみに、「SHARK X」「SNEAKER X」ともにPCケース単体での販売予定はないのか訪ねたところ、組立難易度が高いうえ搭載できるパーツも限られるため、サポートに問題が生じる可能性が高いことからケース単品での販売予定はないとのこと。
この連載の記事
-
第48回
自作PC
21kgの超ド級ケースにファンまみれのCPUクーラーも!? SilverStoneブースレポート -
第47回
自作PC
水冷パーツでおなじみのEKWBがカッコよすぎるレーシング筐体を展示!? -
第46回
PCパーツ
COMPUTEX 2023で見つけたイカすパーツとヘンなもの -
第45回
PCパーツ
CORSAIRメモリーの最上位「DOMINATOR TITANIUM」が登場予定 -
第44回
PCパーツ
NoctuaがCPUクーラー「NH-D15」の後継モデルを披露 -
第43回
デジタル
MSIがWi-Fi 7対応の「MAX」シリーズなどマザーボードの新製品を公開 -
第42回
PCパーツ
Deepcoolの人気CPUクーラーに温度表示ができるDigital Versionを準備中 -
第41回
PCパーツ
スマホのような5インチ液晶を搭載する簡易水冷が格好良すぎ -
第40回
デジタル
14GB/sは現状最速か? MSIのPCIe 5.0対応SSDが無茶しすぎ! -
第39回
PCパーツ
ECSが小型PC「LIVA」の最新作をCOMPUTEXで展示 -
第37回
PCパーツ
大型ヒートシンク内蔵のPLATINUM電源をFSPが展示 - この連載の一覧へ