Updates on iPhone SE 4 research and prediction:
— 郭明錤 (Ming-Chi Kuo) (@mingchikuo) April 13, 2023
1. I previously predicted that the iPhone SE 4 would be a derivative model of the iPhone 14. However, my latest research indicates that this derivative model will likely be an engineering prototype for Apple in-house 5G baseband… https://t.co/9m5SjSvrKS
アップルがiPhone 14をベースにしたiPhone SE 第4世代を発売するとのうわさがあったが、どうやらテスト目的で作られただけのようだ。アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が4月13日にTwitterで伝えた。
同氏によると、確認されたiPhone 14ベースのプロトタイプはアップルが自社開発している5Gチップをテストするために作られたものだったという。
このテスト結果が良ければアップルの5Gチップは2025年にも量産が開始されるが、あくまでの5Gチップの話でありiPhone SE 第4世代は量産されない。
iPhone SE 第4世代は6.1インチサイズになるとのうわさが主流だが、できれば小さいままで出して欲しいものだ。
筆者紹介:篠原修司
この連載の記事
-
第2206回
iPhone
アップル「iPhone 18」サムスン製高性能カメラセンサー採用? -
第2205回
iPhone
アップル「iPhone 17」カメラの出っ張りがなめらかに? -
第2204回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」全カメラ4800万画素に? -
第2203回
iPhone
アップル「Apple Watch SE(第3世代)」新デザインで今年登場か -
第2202回
iPhone
アップル「iPhone SE 4」「iPad 11」早ければ1月に同時発売? -
第2201回
iPhone
アップルiPhone SE 4、名称は「iPhone 16E」に? -
第2200回
iPhone
アップル「iPhone 17」全モデルにProMotionディスプレー搭載か -
第2199回
iPhone
アップル「iPhone 18 Pro」可変絞りカメラ搭載か -
第2198回
iPhone
アップル新型「Magic Mouse」音声コントロール機能搭載か -
第2197回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」リアカメラデザインはそのままか -
第2196回
iPhone
アップルARメガネ、発売はさらに数年先? - この連載の一覧へ