Apple to go all LTPO in 2025, even base models to get 120Hz refresh, finally. https://t.co/n0ivg08pdepic.twitter.com/dwjGiHwn8u
— Ross Young (@DSCCRoss) April 3, 2023
アップルは2025年に発売する「iPhone 17」シリーズからディスプレーを大幅に改良するという。ディスプレーアナリストのRoss Young氏が4月4日にアップルのロードマップを公開するかたちでリークした。
同氏によると、アップルは現在はProモデルにのみ提供している常時表示ディスプレー機能を、iPhone 17シリーズからは全モデルに搭載するという。
また、iPhone 17 Proにはディスプレー内蔵型のFace IDが提供されるとのことだ。
ホールのないディスプレーを使いたい人は、2025年のiPhoneを待とう。

この連載の記事
-
第1942回
Apple
アップル、8.7インチの大型「iPad mini」投入予定? -
第1941回
Apple
アップル新型iPad Pro用有機ELディスプレー、2024年2月生産開始か -
第1240回
iPhone
アップル「iPhone 18」バッテリーさらに長持ちに? ディスプレー素材刷新で -
第1239回
Apple
アップル、自社製5Gモデム開発延期か 新型iPhone SEに搭載のうわさ -
第1238回
iPhone
アップル「iPhone 16」発熱対策で冷却機構を新搭載か -
第1237回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」バッテリー容量アップ? -
第1236回
Apple
アップル「Vision Pro」2024年3月発売か -
第1235回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」光学5倍ズームレンズ搭載か -
第1234回
iPhone
アップル「iPhone 16 Pro」パンチホールデザインをテスト中か -
第1233回
Apple
アップル、ついに生成AI発表か 2024年、Siriに搭載との報道 -
第1232回
Apple
アップル、今後3年で有機EL搭載MacBook ProとAirを順次発売へ? - この連載の一覧へ