昨年、誕生30周年を迎えたHondaの赤バッジ「TYPE R」シリーズ。その記念すべき年に、6代目シビック TYPE Rが誕生したのは、誰もが知るところでしょう。約15年ぶりの「日本産TYPE R」である6代目の公道試乗が叶いましたので、街乗りでの使い勝手の良さ、楽しさをお伝えします。
壮観さを増したデザイン
取材日の朝。シビック TYPE Rとともに、ドライビング好きのタレントである新 唯(あらた・ゆい)さんと指定の場所で待ち合わせ。定刻になり登場した唯さんは、開口一番「やっぱりカッコいいですね。遠くから見てもスグにわかりましたよ。ほかのクルマとオーラが違う」と言葉を弾ませます。
唯さんが6代目シビック TYPE Rを見るのは、今回が初めてではないどころか4回目。最初はメディア向けのお披露目会。5代目シビック TYPE Rの外観がお気に入りだった唯さんは当初、6代目を見るまであまり乗り気ではなかったのですが、見た瞬間「こっちの方がカッコいい!」と大絶賛。近くにいらした開発責任者の柿沼さんが、その様子を見てニコニコされていました。
2回目は三栄書房刊「シビック TYPE Rのすべて」内でのモデルお仕事。この撮影は、シビック TYPE Rのメディア向け事前撮影会で実施したようで、不肖は三栄さんの取材の翌日にお邪魔。そうしたら多くのHonda関係者から「唯さん、昨日来ていましたよ」とか「今日も唯さんとお会いできると思ったのですが」とか。どれだけHonda関係者に愛されているのでしょう。そして3回目は群馬サイクルスポーツセンターで行なわれた「実行空力体験会」。これは別記事をご参照ください(街乗りでも本当に効く? シビック TYPE Rの純正アクセサリーを群サイで試す!)。この時も「唯さん、来てくださったんですね」と大歓待でした。
一般道でも快適で楽しい新型シビック TYPE R
ということで、4回目は一般道での体験取材になりました。取材先までは不肖が運転。唯さんは後席などで乗り心地のチェックです。「初めて街乗りしましたが、快適ですね。CIVIC e:HEVと比べたら足は硬めですけれど、不満はまったくありません。実にイイですね。あとエンジン音は聴こえますけれど、会話を妨げるほどではありませんね」と、スポーツ系モデルゆえに助手席は苦痛を覚えると思ったのですが、文句ナシといったご様子。先代のTYPE Rにも乗っている唯さん。「前のモデルより硬質なのかなぁ? でも静かになったかなぁ?」と記憶を巡らせます。
スポーツグレードなのに快適? その理由について柿沼さんは先代から「第2世代TYPE R」と銘打って、従来のレーシング(R)要素にロングツーリング(GT)を兼ね備えることをコンセプトとしているのだとか。今回も、そのコンセプトは継承されています。さらにご本人はHonda R&D Challengeの一員として、スーパー耐久シリーズに参戦。「クルマのデキに期待するな」という方が無理でしょう。
この連載の記事
-
第491回
自動車
ボルボの電動SUV「EX30」は価格と性能のバランス良し! 乗って実感したオススメポイント5つ -
第489回
自動車
サーキット向けのアルピーヌ「A110S」はフランスらしいデザインと上質さで街乗りも楽しい -
第489回
自動車
アストンマーティン「DB12」はラグジュアリーと最高性能を両立させて究めた1台 -
第487回
自動車
Hondaのセダン「アコード」はすべてが適度でちょうどいい! 5つの魅力を紐解く -
第486回
自動車
これぞ王道! これぞ本流! BMWの魅力を凝縮したSUV「X5」は最高の1台と断言する -
第485回
自動車
1000万円対決! ポルシェ「マカンT」とアウディ「SQ5」似て非なる2台をあらた唯と徹底比較 -
第484回
自動車
日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞のHonda「FREED」の魅力と買いのグレードはコレだ! -
第483回
自動車
【ミニバン売れ筋対決】ホンダ「フリード」とトヨタ「シエンタ」の良いところと微妙なところ -
第482回
自動車
これがBMWの未来! フラッグシップEVの「iX」は乗り心地良すぎで動くファーストクラス -
第481回
自動車
アルファ・ロメオのハイブリッドSUV「トナーレ」はキビキビ走って良い意味で「らしく」ない -
第480回
自動車
独特なデザインが目立つルノーのクーペSUV「アルカナ E-TECH エンジニアード」はアイドルも納得の走り - この連載の一覧へ