自動車業界でも“水平分業”
ソニーが自動車業界に参入してきたということは、自動車業界における企業の関係性が再構築されていくことになる。
ソニー・ホンダモビリティの川西泉社長は、「従来の自動車メーカーは自動車OEMを頂点に数々のパートナーに支えられた産業構造であった。
一方、IT業界では水平分業が進んでいる。自動車のEV化が進み、IT技術の比率が高まっていくことで、自動車業界を支えるステークホルダーとの関係を見直す時期が来るのではないか。我々はパートナーやサプライヤーやビジョンを共有し、対等で新しい関係を構築していきたい」とも語る。
これまでの自動車メーカーは、例えばホンダを頂点にして、様々な下請け企業によって支えられてきた。
IT業界であれば、ソニー・Xperiaの場合、製品を企画するのはソニーだが、半導体はクアルコム、OSはグーグル・Androidであり、実際に製造するのは海外の企業だったりする。
クルマもIT化が進むことで、様々なジャンルで水平分業体制に生まれ変わっていくだろう。
この連載の記事
-
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 -
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール - この連載の一覧へ