GAUDI 2は2022年第4四半期に出荷
出荷に関しては、オンプレミス向けにはSuper Microが8枚のGAUDI 2を搭載したシステムが今年第4四半期に出荷するとしている。このシステム(の下半分)は会場でも展示された。
ところでHabana Labsの製品の場合、ソフトウェアはインテルのOneAPIやOpenVINOではなく、独自のSynapseAIを利用する。
このSynapseAIを使う場合、例えばTensorFlowのモデルだったら冒頭に2行追加するだけでSynapseAIを利用してGAUDI 2を活用できるようになるという話であった。
第2世代GOYAはGRECOに名称変更
トレーニング/推論向けのGAUDIがGAUDI 2になったので、推論専用のGOYAはGOYA 2になったか? と思ったら、なぜかGRECOになった。
GRECOもGAUDI 2同様に7nmプロセスに移行、オンチップメモリーの増量やLPDDR5の搭載、INT 4のサポートなど、さまざまな機能強化が施されているが、最大の特徴は200W→75Wに減った消費電力である。
この結果として、2スロット/フルレングスだったGOYAのPCIeカードは、GRECOでは1スロット/ハーフレングスに小型化されている。
実際GOYAのカードの実物はかなりごっつく、強制空冷が必要な構成だったのに対し、GRECOはかなりシンプルな構造になっている。ちなみにGRECOは今年後半に発売予定となっている。
というわけで、2023年以降のインテルは、Intel ArcやCPU/VPUと、Habana LabsのGAUDI 2/GRECOの組み合わせでAIソリューションを提供していく、という方針が明確に示された説明会であった。
この連載の記事
-
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第792回
PC
大型言語モデルに全振りしたSambaNovaのAIプロセッサーSC40L Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第791回
PC
妙に性能のバランスが悪いマイクロソフトのAI特化型チップMaia 100 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第790回
PC
AI推論用アクセラレーターを搭載するIBMのTelum II Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第789回
PC
切り捨てられた部門が再始動して作り上げたAmpereOne Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第788回
PC
Meteor Lakeを凌駕する性能のQualcomm「Oryon」 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ