グラフィックはあくまでもQuest 2向け
その後、ザッカーバーグCEOは8月19日に新たなアバターと風景画像を投稿し、Horizon Worldsのアップデートを予告。詳細はConnectでシェアするとしました。
今はおそらくスマホ版Horizon Worldsの開発をしていて、それに合わせて中の描画システムを大幅に変更する予定なのだと思います。ただ、このスクリーンショットは最終用にセットアップも終了しておらず、アバターも最終的な画像ではないのではないように見えます。それでも事態が大事(おおごと)になってしまったので、あわてて3Dモデルのデータを投稿したものと考えられます。
この画像がそのまま実機で出るかも若干怪しいですが、少なくともアセットは作っているのでしょうから、それをとりあえず出したということかもしれません。
繰り返しになりますが、Horizon WorldsはあくまでもQuest 2で動くものです。10月に発表をうわさされている「Quest Pro」もグラフィックが劇的に変化するわけではなく、Quest 2と同じチップセットのクロック数が上がった上位互換ではないかと予想されています。そもそもQuest 2だけで1500万人のユーザーを抱えているので、Quest ProとQuest 2でグラフィックに差をつけてしまうのは、今のタイミングでは損なんです。Quest Proの性能が向上した部分は、目玉であるAR機能のために使われるのではないかと思います。
なので、今回もあくまでもQuest 2向けにシステムを作りなおしているものではないかと予想できます。メタはこれまで何度もアバターシステムを作りなおしていますしね。
Horizon Worldsは最初アメリカとカナダで始まり、2022年6月にイギリスが追加され、先日フランスとスペインが追加されました。東京ゲームショウにメタが出展するので日本でも9月にサービスを開始するのではないかと予想しています。例のアバターを見た日本のユーザーがどんな反応をするのか気になるところです。
この連載の記事
-
第88回
AI
1枚の画像から、歩き回れる“世界”ができる 来年のAIは「ワールドモデル」がやばい -
第87回
AI
画像生成AIの進化が早すぎる 2024年に起きたことまとめ -
第86回
AI
イラストに強すぎる画像生成AIモデル SDXL系「NoobAI-XL」の衝撃 -
第85回
AI
3DモデリングにAI革命の兆し 1枚のイラストから3Dデータが完成 -
第85回
AI
誰でもVTuber時代へ フェイシャルAI技術、続々登場 -
第84回
AI
画像生成AI「Stable Diffusion 3.5」性能はものたりないが、自由度が高いのは魅力 -
第83回
AI
リアルすぎてキモい 動画AIの進化が止まらない -
第82回
AI
もはや実写と間違えるレベル 動画生成AI「Runway」の進化がすごい -
第81回
AI
AIイラスト、こうしてゲームに使っています -
第80回
AI
ゲーム開発はAI活用が当たり前になりつつあるが、面白さを作り出すのは人間の仕事 -
第79回
AI
AIが考える“アイドル”がリアルすぎた グーグル「Imagen 3」なぜ高品質? - この連載の一覧へ