このページの本文へ

最高峰性能の小型マシン「Mac Studio」に新iPhone SE/iPad Air登場! 2022年春のApple Event 第29回

Mac Studioはモンスター級! Studio Displayのエンタメ性能も徹底検証【山本 敦】

2022年03月17日 22時00分更新

文● 山本 敦 編集●飯島恵里子/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

フロントパネルの上部中央に12MP超広角カメラを搭載。iPadが先行対応したセンターフレーム機能が使える

Macにセンターフレーム機能を追加するディスプレイ

 Studio Displayには過去iPhone 11 Pro/11シリーズや第2世代のiPhone SEに搭載され、今は第9世代のiPadにも載っている「A13 Bionic」チップが組み込まれている。これは主にStudio Displayがフロントパネルに搭載する12MP超広角カメラとセンターフレーム機能、および3基のマイクアレイシステムによる集音、6基のスピーカーにより構成されるオーディオシステムを動かす役割を担っている。

 カメラ機能はMacを接続すると使えるようになり、FaceTimeなどビデオ通話アプリケーションを立ち上げると自動でオンになる。センターフレームはMac Studioとの組み合わせに限らず、筆者のM1 MacBook AirをThunderboltケーブルでつなだ環境でも使えた。

 Studio Displayは単体でネットワーク接続ができないデバイスなので、今後のファームウェアアップデートはMacを経由して実行する。

 Studio Displayは27インチのディスプレイ周囲の縁(ベゼル)を狭くデザインしているので、24インチのiMacと比較してみても、ディスプレイ部の横幅は7.6cm、スタンドを含む縦方向の最大寸法は1.7cmほど大きくなっただけだ。筆者も実物を見た時に、想像よりも本体がコンパクトでスリムだったことに驚いた。標準的なテーブルトップタイプのディスプレイスタンドを選ぶと、奥行き方向のサイズもiMacに比べてStudio Displayが2.1cm長い16.8cmだ。

スタンドのフットプリントもコンパクトに抑えた。Magic Trackpadと並べてサイズを比較

 現在MacBookシリーズをリモートワークのメインマシンとして活用しているけれど、在宅ワークの時間も増えたのでディスプレイを大型化したいと考えている方は、外ではMacBook、家に帰ったらMacBookをStudio Displayにつなぐというワークスタイルがとてもスマートかもしれない。筆者もM1 MacBook Airの外付けモニターとしてStudio Displayがものすごく欲しくなった。

カテゴリートップへ

この連載の記事

ASCII.jp RSS2.0 配信中