年が明けた2022年1月17日、ゆうちょ銀行でも硬貨での預け入れ手数料が必要になると発表がされた。詳細は関連ニュースを見ていただくとして、金種に関わらず知らず知らずのうちに貯まった硬貨をゆうちょ銀行の窓口に持ち込んで預金しようとすると、必ず手数料が必要となる。なんとATMでは1枚からでも手数料が発生する。
金融機関によって無料取り扱いの硬貨枚数は異なるが、今回は筆者が口座開設しているゆうちょ銀行だけに絞って話を進めたい。
金種に関わらず窓口の場合で手数料は51枚〜100枚は550円が必要だ。単純計算して1円玉100枚なら、数えてもらうだけで450円の赤字となる。ゆうちょ銀行の貯金箱に、10円硬貨を子供が毎日貯めた1000円の貯金なら、半額以下の450円に目減りするというおかしな事態が起こっている。
手数料による目減りは、善意の募金活動も例外ではない。一人一人の国民の善意で集まった1億円を超すような硬貨を、口座入金するだけで国家の保証した価値のある硬貨500枚ごとに550円が必要になる。1億円以上の寄付の集まる日本盲導犬協会なら、金種によってはあっという間に100万円以上の手数料となってしまう。
もちろんこの不条理は寄付の世界だけではなく、我々個人の生活でも同様だ。10年前まではまだまだ現金とクレカ世界だったが、今では社会の風に煽られて気分だけはキャッシュレスワールドだ。しかし、まだまだ現金しか使えないお店は街には多い。
筆者もなんちゃってキャッシュレス対応は完璧だが、キャッシュレス世界だからこそ、たまにやむなく現金を使ってしまうとすぐにおつり硬貨のリベンジだ。ファミレスやカフェチェーンはキャッシュレスでも、超美味しい大好きな近所の中華料理屋さんは現金オンリー、近所の歯医者は1万円以上はクレカOKだが以下は現金のみ。愛犬の獣医さんもそこは同じだ。
今のところ、自分の生活スタイルを無理矢理キャッシュレスワールドに適合させない限り、キャッシュレスワールドは個人生活には決して寄り添ってはくれない。一時は、小銭を優先的に使おうと重量級のコインホルダーなどを使ったが、実際のリアル世界はキャッシュレスワールドの中途半端な世界に邪魔されておつりは常時発生、自宅は小銭の山となってしまう。
最後に、筆者のたどり着いたたくさんの硬貨の解決策は、マメにゆうちょ銀行に通って手数料無料の範囲である50枚の口座入金を繰り返すことだと気づいた。時間対効果を合理的に考えるなら多少の手数料がかかっても、一気に入金して余った時間で原稿書きでもした方が得策に思えるが、借りは発生源にお礼しお返しすることが個人的な正義だと確信したのでいまさら戦略変更はない。
そんなことを考えている時にAmazon.co.jpでカール事務器の扱っている「コインレジ」というモバイルできる小さな人力レジスターを発見した。代々商売人ではない筆者はたまにフリーマーケットとかで見かけるくらいだったが衝動買いしてみると実に今回の硬貨預け入れ有料化時代に適したアイテムだった。
この連載の記事
-
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い -
第801回
トピックス
離席時に便利な電子ペーパー版メッセージボードを衝動買い -
第800回
トピックス
「いつもあなたのことを思ってる!」をポケットに入れられる! 「ポケットハグ」を衝動買い -
第799回
トピックス
PCにもつながるメカキースイッチ採用のレトロな多機能電卓を衝動買い -
第798回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い(続き) -
第797回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い -
第796回
トピックス
集合住宅の玄関から自室までをスマホだけで解錠 指ロボット「+Style スイッチ」を衝動買い -
第795回
ウェアラブル
オレンジ色のバンジーコードに惹かれてカシオ「PRO TREK」を衝動買い スマホ連動で時刻合わせが簡単 -
第794回
トピックス
これで最後にしたい「小さな財布」を衝動買い! -
第793回
トピックス
挿抜アクションがカッコいい! モバイルバッテリー「BT-20 Wingman」を衝動買い -
第792回
トピックス
指先で時刻を知るEUTOUR「磁気ボール腕時計」を衝動買い - この連載の一覧へ