Dropboxが3つの新機能発表、テレワークの分散型チームを支援
Dropbox Japanは9月29日、Dropbox上のコンテンツを活用しやすくする3つの新機能「Dropbox Capture」「Dropbox Replay」「Dropbox Shop 」を発表した。
テレワークの普及によりオンラインコミュニケーションを活用して働くことが多くなったDropboxユーザーから、ミーティングやメールの本数を増やすことなく文脈に沿ってコンテンツを理解できる新しい方法が必要だという要望に応えたものという。
Dropbox Captureは、チーム メンバーが同時に作業しなくても仕事の内容やアイデアを共有できるオールインワンのビジュアルコミュニケーションツール。長文のメールやドキュメントの代わりに短いビデオメッセージを活用し、より効率的なチームコミュニケーションが可能となる。画面の録画やGIF動画、スクリーンショットを簡単に作成して作業内容をビジュアルに表現でき、自分らしいメッセージで文脈を伝えることが可能という。
現在のところ個人用プランとビジネス用プランでベータ版として提供されており、dropbox.com/captureから入手できる。
Dropbox Replayも同様に動画を扱う機能で、動画を簡単に共有できるため動画ファイルのダウンロードが不要。メールや文書などで別途フィードバックを用意する手間も不要となる。Dropboxアカウントを持っていなくてもフレーム単位でコメントや注釈を付けることができ、フィードバックはすべて記録されるので何人もの共同編集者からのメールやチャットのスレッドを検索する手間が不要となる。試写室をバーチャルに再現し、ビデオ通話の不安定な再生を回避できるという。
まもなくベータ版の提供開始予定。順番待ちリストの登録は、experience.dropbox.com/form/replay-sign-up にて申し込み。
Dropbox Shopは作成したコンテンツを販売できる機能。コンテンツを収益化できるプラットフォームの登場により、Dropboxがクリエイターの活動を支援する機会となるとしている。Dropboxに保存しているデジタルコンテンツをクリック3回で商品リストを作成、Dropboxやパソコンから直接コンテンツを追加、カスタム画像や音声、動画プレビューを設定、価格を決定するという簡単な操作でコンテンツ販売を行なえる。決済時はコンテンツが自動配信され、顧客の支払いサポートやコンテンツ配信の管理は不要。商品リストを顧客に直接渡すこともSNSで共有することもでき、顧客基盤を自身で管理できる。
追加ダウンロードの際にはメールアドレスの確認を求めることでコンテンツの安全性を保証できるほか、売上集計や閲覧数、収益分析などの機能も備える。まもなくベータ版が提供開始され、順番待ちリストへの登録は、experience.dropbox.com/form/shop-sign-up から申し込み。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
過去記事アーカイブ
- 2013年
- 11月