このページの本文へ

ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情 第629回

Intel Architecture Day 2021で発表された11のテーマ インテル CPUロードマップ

2021年08月23日 12時00分更新

文● 大原雄介(http://www.yusuke-ohara.com/) 編集●北村/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Xe Core/Xe HPG

 上の説明でXe CoreとXe HPGは切り離して説明したが、Xe GPUの基本単位であるXe Coreの構成が、Xe HPGとXe HPCで異なるので、まずはXe HPG側の説明をしよう。Xe HPG向けのXe Coreは、16個のVector Engineと16個のMatrix Engineを搭載した処理ユニットである。

 Xe GPUの基本的な構成は昨年連載579回で紹介したが、そこで説明したEU(Execution Unit)が、このVector Engine相当になる。

Subsliceの構造。このEUがVector Engine相当になる

 これとは別に、Matrix Engineと呼ばれるものが新たに追加されている。このMaterix Engine、昨年で言えば連載579回に出てくるEU内のXMX(Matrix Extention)に相当するものだが、今回はEUの外に出ている(のか、Vector Engine+Matrix Engine=EUなのか判断しにくい)構造だ。このMatrix EngineはXe LPには存在しなかったものである。

連載579回で取り上げたEUの詳細。XMXがMatrix Engineに相当する

 このXe Coreを4つ積層したものが、1つのRender Sliceとなる。どうも最小構成はこの1 Sliceらしい。もちろんこれでは64EU相当なので、動作周波数にもよるが、おおむね描画性能はGeForce GTX 1030程度だろうか。

実際にはこのRender Sliceには、さらに外付けでRay Tracing UnitやSamplerが追加される

RasterizerやPixel BackendなどのFixed Function UnitもRender Sliceには追加されている

補助電源なしで、Gaming Noteなどに収める向けだとこれでもいいかもしれない

 上位モデルでは8 Sliceまで増えるとされる。これだと512EU相当になり、FP32換算だと4096演算/サイクルが可能になる。動作周波数次第ではあるが、これはトップエンドとは言い難い。もう少し上位のモデルも、あるいは用意されているのかもしれない。

上位モデルでは8 Sliceまで増える。DG2-512なるコアがあるという話が流れており、数字的には合致している

 ちなみにこのXe HPGはTSMCのN6プロセスで製造される。ニュース記事でも報じられたように、2022年第1四半期に投入される最初の製品はAlchemistというコード名だが、これに続いてBattlemage/Celestial/Druidという、向こう3世代の製品が予定されていることが改めて報じられた。

純粋にプロセスだけを見れば、これはNVIDIA/AMDの現行商品よりも少し先に進んでいるのは事実

コード名もそうだが、Battlemage以降はXe2/Xe3/……と数字が増えていくというのは初公開

XeSS

 Xe HPGに絡んで同時に発表されたのがXeSS。要するにスーパーサンプリングである。問題はこれをどうやって計算するかだが、XeSSはDLSS同様にAIを利用してこれを実施するとした。

若干のパフォーマンスとクオリティーを犠牲に、低解像度ならば可能なクオリティーとフレームレートを高解像度で実現するということでNVIDIAのDLSSやAMDのFSRと発想は一緒

DLSSとは若干アルゴリズムが違うようにも見えるが、こちらもバージョンアップしていたりするので、どの程度差があるかは正直良くわからない

 このAIをどこで行なうかだが、先にXe HPGで出てきたMatrix Engineで推論処理をして、ここでは対応するという形らしい。要するにXe HPGのMatrix EngineはNVIDIAのTensor Core相当というわけだ。これを利用することで、4K High Qualityが1080p相当の描画負荷(+α)で実施できる、と説明している。このXeSS SDKは今月中に提供可能になるそうだ。

4K High Qualityが1080p相当の描画負荷(+α)で実施できる。ただ元の描画性能がわからないので、これだけではなんとも言い難いのだが……

XeSS SDKは今月中に提供可能だ。問題はどれだけのゲーム・ディベロッパーがこれを組み込んでくれるかである

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン