Core i9-11900Kを使ってパフォーマンスをチェック
優越感に浸れる! ASRockのOC向け高級マザーボード「Z590 OC Formula」はゲームやクリエイティブ用途で光り輝く至高の1枚だ
Core i9-11900Kを全コア5.1GHzで動作させてみた
残念ながら液体窒素を使った極冷オーバークロックを試すことはできないが、Intel ABT機能を有効にしてCore i9-11900Kの動作クロックをオールコア5.1GHzまで引き上げてテストしてみた。ストレステストには「CINEBENCH R23」を使用し、「Multi-Core(10分間)」を実行。「HWiNFO64 Pro」を使って、VRM電源回路部の温度や、ファン回転数などを記録している。
なお、今回のテストではメモリーに5333MHz駆動に対応するTeam「XTREEM ARGB DDR4」を組み合わせたが、ストレステスト実行時に安定度がいまひとつだったので、クロックはDDR4-5000動作まで下げている。
オールコア4.8GHzで動作する定格時から300MHz動作クロックがアップした5.1GHzで動作するIntel ABT運用時は、コア電圧も0.1V程度アップするため、テスト中のCPU温度は最大16度、平均で14度も上昇。VRM電源回路も同様で、Intel ABT運用時はトップ側で最大4度、リア側で5度アップしているが、最大でも60度に抑え込まれている。CPUソケット周りにエアフローのない水冷システム環境だが、計3基のVRM冷却ファンにより、VRM電源回路をしっかりと冷やせている。Z590 OC Formulaは、オーバークロック時にVRM電源回路部の温度を心配する必要はまったくないといえる。
各部温度とMOSファン回転数(定格) | ||
---|---|---|
平均値 | 最大値 | |
CPU Package [℃] | 71.4 | 73 |
MOS 1 [℃] | 51.16 | 54 |
MOS 2 [℃] | 51.58 | 55 |
MOS Fan1 [RPM] | 2563.49 | 2694 |
MOS Fan2 [RPM] | 2905.34 | 3139 |
各部温度とMOSファン回転数(ABT動作) | ||
---|---|---|
平均値 | 最大値 | |
CPU Package [℃] | 85.73 | 89 |
MOS 1 [℃] | 54.5 | 58 |
MOS 2 [℃] | 55.89 | 60 |
MOS Fan1 [RPM] | 2559.36 | 2710 |
MOS Fan2 [RPM] | 3144.88 | 3435 |
「CINEBENCH R23」のマルチコアとシングルコアのベンチマークスコアもまとめているが、こちらはCore i9-11900Kの定格時とIntel ABT運用時の標準的なスコアになっている。
OC機能にデザイン、ギミックと魅力満載の1枚
ワールドレコードの更新を目指したオーバークロックをはじめ、オールコア5.1GHz+αの常用限界オーバークロックでのゲーミングや、クリエイティブ用途にもマッチするスペック&ギミックを備えているZ590 OC Formula。8万円前後と価格はかなり高くなるのがネックだが、所有、使用時の優越感は抜群だ。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
デジタル
Radeonにも光を! 「Radeon RX 6700 XT Phantom Gaming D 12GB OC」でRadeonの魅力を再確認 -
デジタル
ASRock、「Radeon RX 6900 XT OC Formula 16GB」購入で3万円分のギフト券がもらえるキャンペーン -
デジタル
ASRock、オーバークロッカーの要求に応えたZ590搭載マザーボード「Z590 OC Formula」発表 -
デジタル
第11世代Coreのオーバークロック向けマザー「Z590 OC Formula」がASRockから登場 -
デジタル
フルHD~WQHDで快適プレイ! 静音性と冷却性能を兼ね備えたASRock「Radeon RX 6600 XT Challenger Pro 8G OC」の利点とは? -
デジタル
低コストながら普段使いや軽めのゲームなどもこなせるASRock「B550M Steel Legend」+Ryzen APUで自作デビューを! -
デジタル
ASRock、次世代Coreプロセッサー対応のIntel Z690チップセット搭載マザーボードを発表! -
デジタル
ASRock、「Taichi」などZ690マザーボード6モデルを11月3日より順次発売