最新パーツ性能チェック 第341回
最大30%のパフォーマンス向上!?
「Resizable BAR」の効果をGeForce RTX 30シリーズまとめて検証!人気ゲーム13本でフレームレートを計ってみた
2021年05月01日 18時00分更新
DXR&DLSS利用時でも最大32%伸びた
「Watch Dogs: Legion」
最後に「Watch Dogs: Legion」で検証してみよう。APIはDirectX 12とし、画質“最大”をベースに、精密度100%を追加した。内蔵ベンチマーク機能を利用してフレームレートを計測する。
平均fpsの上昇率は、F1 2020以上の数値を見せている。フルHDではRTX 3060 Ti FE以上で2ケタ%の伸びをみせているが、GPUの格があがるほどにResizable BARの効果も強まっている。
RTX 3070 FEで平均fpsは10%伸びているが、RTX 3090 FEならば約12%だ。解像度が高まるとResizable BAR有効時の伸びも鈍くなるが、RTX 3060のような下位GPUでも(1~2fpsとはいえ)伸びている。
だが平均fps以上に注目したいのが、最低fps(下位1パーセンタイル点)がResizable BAR有効時に著しく向上している点だ。RTX 3080 FEではフルHD~WQHDで50%前後、RTX 3060 Ti FEでもフルHDなら約32%伸びているのはかなり大きい。
とはいえ、メモリー帯域がボトルネックになるせいか、WQHD以上ではRTX 3080以上でないと最低fpsの伸びが衰える。CUDAコア数の違いはもちろんだが、メモリーバス幅の太さやGDDR6Xの存在などが大きく影響していると考えられる。
次は画質“最大”+精密度100%にレイトレーシングは全て“最大”+DLSS“高性能”設定を追加した時のパフォーマンスも見てみよう。
DXRを有効化すると負荷が増すので、Resizable BARの効果も減ると考えていたが、その予想は完全に誤りだった。DXRを使わない時以上に平均fpsも伸びているし、最低fpsの底上げ効果も健在だ。特にRTX 3090 FEの平均フレームレートは、フルHD時に約32%、4Kでも14%強伸びている点に注目したい。
RTX 3060 Ti FEやRTX 3070 FEといったメモリーバス幅256bitのGPUでは、WQHDでも平均fpsが10~11%伸びているので、どうやらメモリーバス幅の太さがResizable BARの効果を左右する(CPU→VRAMへの転送に影響する機能だから当然といえるが)ことがわかる。
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ