最新パーツ性能チェック 第341回
最大30%のパフォーマンス向上!?
「Resizable BAR」の効果をGeForce RTX 30シリーズまとめて検証!人気ゲーム13本でフレームレートを計ってみた
2021年05月01日 18時00分更新
「DIRT 5」ではWQHDでないとメリットはない?
続いては「DIRT 5」で試してみよう。3月末のアップデートでエンジンに手が入り、DXRを利用した影の表現と、FidelityFXを利用したアンビエントオクルージョン(AO)が利用可能になった。
まずはDXRやFidelityFXは除外し、これまで利用可能だった設定のみで検証する。画質は“Ultra High”とし、動的解像度設定は無効とした。内蔵ベンチマーク機能を利用してフレームレートを計測する。
全体傾向としては、Horizon Zero Dawnの4Kで見られた、GPUヒエラルキーの間に見えない壁が立ちはだかっているようなグラフになった。フルHDでは5種類のGPU中4つでResizable BAR有効時の平均fpsがマイナスに、残る1つも1%に満たない増加となった。
しかし、WQHDになるとRTX 3080 FEで5.7%伸びる。Resizable BARでフレームレートが伸びるGPUはRTX 3080より上という印象だ。ただ、4KになるとWQHDよりも効果が減るどころか、わずかにマイナスになるGPUも出てくる。
唯一4Kでフレームレートを大きく伸ばしているのはRTX 3090のみであるため、メモリーバス幅がある程度太くないとDIRT 5ではResizable BARの恩恵に浴することができないと示唆される。
ではDXRを有効化し、さらにFidelityFX AO“Ultra High”も追加した最高画質設定でのパフォーマンスもチェックしよう。
今度はフルHDでほとんどのGPUにおいて平均fpsの上昇が確認でき、WQHD→4KとなるにつれResizable BARがマイナス効果を生む傾向があることが確認できた。ひとくちにDXR有効時といっても、ゲームエンジンの設計次第でResizable BARの価値は異なる傾向を見せるのが面白い。
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ