このページの本文へ

四本淑三の「ガレージ・ギークス!」 第4回

タイヤ交換はクールでセクシーに

2021年04月18日 12時00分更新

文● 四本淑三 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

■Z-EALっぽさはここにある

 Z-EALシリーズは、高密度化した自動車の整備に対応するため「次世代のメカニックスタンダード」となるべく開発したとKo-kenの公式サイトで説明されている。実際、ラチェットヘッドやソケットなどは、薄く小さくコンパクトにまとまっていて、狭くて工具を入れにくい場所でも作業しやすい。

 そしてZ-EALは接合部のガタが少ない。ソケット工具はメーカーによってはユルユルのグラグラだったりするものがあり、またそっちの方が使いやすいという人もいて一概には言えないが、私はカチッとハマるソケットの方が好きだ。

 そのガタを減らすために、ソケットを保持するボール受けが楕円ではなく扇型をしているのがZ-EALの特徴。ここにボールが圧着することでソケットは軸側に引き寄せられガタ付きが抑えられるのだ。接合部の寸法の公差も少なく、Z-EAL同士の組み合わせなら、カッチリはまって抜き差しも硬くはない。

 このフリーターンクロスレンチ用のソケットも同じセオリーで設計されている上に、Ko-Kenのインパクト用ホイールナットソケット同様、着脱式の樹脂プロテクターで覆われていて、Ko-kenらしさ全開だ。

 デザインも標準品とは差別化されていて、あまりピカピカしすぎないメッキと梨地に、黒いエラストマーのグリップという取り合わせ。

 1/4、3/8のラチェットハンドルと、1/2のフリーターンクロスレンチを並べてみると、サイズが違うだけでやっぱりZ-EALだ。

 差別化されていると言っても、まるで芸術品のようなKTCのネプロスと違い、こちらは実用本位の設計で標準品との価格差は大きくない。だからZ-EALのコンセプトに共感して工具を揃えている人間は、このフリーターンクロスレンチのディテールをみると、つい買ってしまうのだ。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ