このページの本文へ

ライター栗原のアラフォーから始めるバイク生活 第10回

Honda「CBR250RR」にカメラを積みたいのでシートバッグを取り付けた

2021年03月27日 12時00分更新

文● 栗原祥光(@yosh_kurihara) 編集●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

筆者のCBR250RR(グランプリレッド(ストライプ)仕上げ/85万4700円税込)

 CBR250RRに乗る際、荷物はいつもバックパック。それは最初から覚悟していました。ですが、背負う荷物が存外に重たく腰に負担が……。そしてアラフォー男は、遂にグギッとやってしまったのです。そう、ギックリ腰。となると、どうやってバイクに荷物を載せるか、を考えなければなりません。

外観を損ねないバッグを取り付けたい!

 よくバイクの後ろにハードケースをつけているのを目にします。容量や防水性などの面で実用的なのですが、スクータータイプにはピッタリだと思うのですが、スポーツバイクだとなんとなくシックリ来ないような……。

ハードケースを取り付けたBMWのスクーター。このようなケースはとても便利なのですが、スポーツバイクに取り付けるのは個人的美意識に反してしまうのです……

 「必要な時は取り付けて、不必要な時は外せる」のが理想。そこで色々探した結果、Honda純正アクセサリーの「リアシートバッグ」が最も適しているという結論に達しました。お値段は8800円(税込)と比較的リーズナブルな価格なのも魅力的。

Honda純正アクセサリーの「リアシートバッグ」8800円(税込)

 そこで、エンジンオイル交換のついでに注文したのですが、「取り付けキット(リアバッグストラップ)は別売りで5500円(税込)なのですが……」で、1万4300円に。さらに「ご自身で取り付けられますか?」とおっしゃるではありませんか。話によると何やら加工が必要だそうで、お任せすることに。こうした諸々で、8800円のバッグは、18260円に。安定のPayPayで支払いました。

このバイク連載では安定のPayPayでお支払い

購入店舗のHonda Dream新宿。いつもお世話になっております

バイクのリアシートにバッグを取り付ける

届いた商品。段ボール箱に入っていました

バッグ単体

取り付けキット(リアバッグストラップ)の箱には、3本のストラップが入っていた

型紙に合わせて保護シールが切られていた

 商品はスグに届き取り付けとなりました。届いた箱は2個で、一つはバッグ、もう一つが取り付けキット。取り付けキットの中は、3本のストラップ紐と透明な保護シール、そして型紙が入っていました。で、この型紙に合わせて保護シールをカットする必要があるそうで、私が来る前に作業される方がチョキチョキと切ってくださいました。5500円もするのだから、あらかじめ切ったシールを梱包しておいてくれないのかぁ……とかボヤく栗原。

 まずはピリオンシートを取り外し、シートベルトを取り外すことから始めます。これは10番のスパナがあれば簡単に外せるようです。

シートベルトを取り外している様子

 続いて、保護シールをリアカウルに貼っていきます。こういうステッカーを貼る時、気泡が入ったりするので、個人的にやりたくはない作業。でもスタッフさんは脱脂してから綺麗に貼ってくださいました。近くで見ると「何か貼ってある」とわかるのですが、遠目だとまったくわかりません。

貼り付け前に脱脂

保護シールを貼っている様子

 車両側の最後の作業として、付属するストラップをシートベルトと共締めします。ナットは元々ついていたものを流用。これも工具があれば自分でできそうです。

ストラップとシートベルトを共締め

 最後にリアストラップ(一番長いストラップ)をピリオンシートに取り付けます。通す穴とか引っ掛ける場所とかはないようです。ストラップのアジャスタが上側になるようで、アジャスタから延びた紐が外に出る模様。ストラップをかなり締め付けても緩く感じて「これ走行中にズレないの?」と思ったのですが、バイクにピリオンシートを取り付けると、ピタッと固定され動きませんでした。その時、余っている紐もピリオンシートと一緒にしまい込むようです。

ピリオンシートにストラップを取り付けた様子

取り付けが完了したストラップ

 作業は以上で終了。あとはリアシートバックを取り付けるだけです。リアシートバックは、カーボン調で、両サイドにHonda Racingのロゴが入ってカッコイイ感じ! 中に荷物を入れないとペタンとしているのはご愛敬といったところでしょうか。

車両にリアシートバッグを取り付けた様子

リアシートバッグを取り付けたCBR250RR

カーボン地で、横に小さくHonda Racingのレタリングが入る

 あとはサービスで空気圧を見て頂いたり、車体を磨いてもらいました。バッグも取り付け、バイクもピカピカ。8800円のカバンが、何やかんやで約1万8000円に化けるとは、と思いましたが、ここまでしてくださったら大満足です。

サービスで窒素ガス入れて貰っている様子

汚れが目立つホイールを清掃

バイクでカメラを運搬できるようになった!

 さて。実際に使ってみましょう。まず申し上げなければならないのは、このリアシートバックにヘルメットを入れることはできません。筆者の使い方的には、ミラーレス1台とレンズ2本、ストロボ1個と13インチのノートPCが入ればOKなのですが……。

一番下にノートPC(MacBookPro 13インチ)を置き、その上にストロボ、カメラ、レンズを置いた様子

 バッチリ収納OK! もちろん実際に使う時は、機材保護のために布で保護はしていますが、それでも収納に問題ありません。

後端から防水カバーを取り出した様子

防水カバーは縫い付けられている

防水カバーをかけた様子

 さらにこのバッグのいいところは、防水カバーがついているところ。素材そのものはある程度、撥水効果があるようですが、ファスナー部分から浸水してくる恐れがあります。防水カバーは、バッグを取り外すことなく、後端部分からサッと取り出せるのがよいところ。あとはくるっとかぶせるだけ。カンタンです。

大きめの肩掛けバッグとしても活用可能

 さらにバッグを取り外し、付属する肩紐を取り付ければ、ちょっと大きなショルダーとして使えるのも◎。肩紐は簡易なもので、滑り止めとかはないのが残念ですが、バックそのものの重量はそれほどありませんので、肩掛けして歩くのも苦ではありません。しかも荷物を入れた状態での取り付け、取り外しも簡単。運用面で文句の1つもありません。今はバックパックを使うのは少なくなり、もっぱらこのバッグで仕事に行っています。

CBR1000RR-R用シートバッグ(3万5200円税込)

 もちろん、ヘルメットが入ったら言う事なしだったり、CBR1000RR-R用シートバックのようにピリオンシートとの交換タイプだとイイナとか思ったりも。ですが値段を考えると十二分に満足。今回はカンタンなものですが、アフターパーツを取り付け、自分だけの1台に育てられるのがバイクやクルマの魅力。やりすぎると沼にハマりますが、今後もCBR250RRに色々と取り付け、使いやすくしていきたいと思います。

■関連サイト

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ