前へ 1 2 3 4 5 次へ

青色申告、これまでどおりに提出すると控除額が少なくなるケースも

確定申告「65万円控除がルール変更」節税を死守する方法

松下典子 編集●飯島恵里子/ASCII

提供: 弥生

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

確定申告e-Taxモジュール ※画像をクリックすると弥生「確定申告e-Taxモジュール」サイトに移動します

初めてのe-Tax提出も安心!

 65万円の青色申告特別控除の要件を満たすには、e-Taxによる電子申告もしくは電子帳簿保存(仕訳帳・総勘定元帳)のいずれかが必要です。e-Taxでの申告にはいくつか方法がありますが、マイナンバーカードとマイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンまたはICカードリーダー/ライターを使います。ICカードリーダー/ライターは、1500円~2000円程度で購入できます。

 e-Taxでの申告には、国税庁によるe-Taxソフト(Web版)が用意されていますが、手順が複雑でクセがあり、操作に迷ってしまうかもしれません。「やよいの青色申告 オンライン」は、作成した確定申告書を国税庁のe-Taxに直接送信するための「確定申告e-Taxモジュール(Windows版)」を用意しているので、簡単なステップでスムーズに申告できます。

e-Taxをマイナンバーカード方式で提出する場合、スマートフォンかICカードリーダーが必要

国税庁のe-Taxソフト(Web版)にも対応

 もちろん「やよいの青色申告 オンライン」は、国税庁のe-Taxソフトを使った申告にも対応しています。その場合は、e-Tax用の申告データをダウンロードして、国税庁のe-TaxソフトでアップロードすればOK。

 まだマイナンバーを持っておらず、これから申請しても間に合わない、という方は、マイナンバーの代わりにID・パスワード方式で電子申告する方法もあります。ID・パスワード方式を利用するには、税務署で本人確認のうえ、ID・パスワード方式の届出を作成して利用者識別番号を取得します。

 ただし、ID・パスワード方式はあくまで暫定的な措置なので、早めにマイナンバーカードを入手しましょう。

   

(提供:弥生)

前へ 1 2 3 4 5 次へ

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
09月
10月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
06月
07月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
05月
10月
11月
12月
2012年
06月
07月
11月
12月
2011年
02月
09月
11月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
11月
12月
2009年
10月
12月
2008年
01月
04月
09月
2007年
01月
03月
05月
10月
11月