第9回 【2022年提出】確定申告ガイド

【2022年提出】確定申告「2020年分の変更点」10万円節税する方法

ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 2020年(令和2年)分の確定申告の注意点として、控除に関する要件の変更がありました。覚えていますか? まず、控除に関する変更点について確認していきましょう

e-Taxで申告すれば青色申告特別控除額が10万円プラス

 2020年(令和2年)分から、青色申告者が受けられる青色申告特別控除の金額と要件が変わりました。

 これまで青色申告特別控除は、複式簿記で記帳し、貸借対照表と損益計算書などを添付して申告期限内に確定申告すれば65万円の控除が受けられましたが、2020年分からは「e-Taxによる電子申告(または電子帳簿保存)」が条件として追加されました。

 e-Taxの電子申告または電子帳簿保存でなければ、控除額が65万円から55万円になります。ただし、併せて基礎控除が38万円から48万円に10万円引き上げられたので、これまで通りの紙による提出でもトータルの控除額は変わりません。言い換えれば、「e-Taxで申告すれば10万円控除額が増える」ということです。

 e-Taxで電子申告をするには、マイナンバーカードとICカードリーダーまたはマイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォンがあればOKです。もし、マイナンバーカードをまだ持っていなければ、早めに取得しましょう。マイナンバーカードは、スマートフォンやパソコンから簡単に申し込めます。

 また、マイナンバーカードをすでに持っている人も要注意。電子申告で必要となる電子証明書には5年間の有効期限があります。マイナンバーカードが導入されたのは2016年1月なので、2022年で6年目。早めにカードを取得された方は、切れている可能性があります。カードに記載されている有効期限を確認して、もし確定申告書の提出までに切れそうであれば、更新手続きをしましょう。

 なおマイナンバーカードの更新は、有効期限の3ヵ月前から受け付けています。期限が近づくと「有効期限通知書」が送られてくるので、記載されている内容に従って更新申請しましょう。

 

 詳しくは「確定申告「65万円控除がルール変更」節税を死守する方法」や「【2022年提出 確定申告】e-TaxもMacでOK「やよいの青色申告/白色申告 オンライン」のメリット」をご確認ください。

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
09月
10月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
06月
07月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
05月
10月
11月
12月
2012年
06月
07月
11月
12月
2011年
02月
09月
11月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
11月
12月
2009年
10月
12月
2008年
01月
04月
09月
2007年
01月
03月
05月
10月
11月