機械学習向けMCU「TENSAI」を発表
そして2018年10月には、いよいよ機械学習向けの機能を統合したMCUであるTENSAIチップをArm TechConの会場で発表する。「TENSAIというのはGenius(天才)の方か、それともDisaster(天災)の方か?」と一応ブースで確認したら「もちろんGeniusの方だ」という答えが返ってきたが、別に同社の経営陣に日系の人が居るわけではないらしい。
さてこのTENSAIチップであるが、この時点ではETA Computeの発想は「単に省電力なだけではIoTノードとして十分ではない。省電力で、しかもEdge AIを実行できる性能が必要になる」という方向に振られることになった。下の画像はこのあたりを端的に示している。
同社が目指すのは、“Extreme Edge”と呼ばれる、一番末端の機器向けである。それなり以上の容量を持つバッテリー、あるいは外部電源が使える機器をEdgeと分類し、それ未満の機器をExtreme Edgeと表現したわけだ。このあたりはArmが言うことろの“Endpoint AI”に近いかと思う。
Exterme Edgeの一例が、パレット(荷物を運ぶ際の台座)に取り付けられるトラッキングデバイスである。ここではAIが「いつ自身の情報を収集して、発信するか」を判断するために用いられることになる。
この連載の記事
-
第803回
PC
トランジスタの当面の目標は電圧を0.3V未満に抑えつつ動作効率を5倍以上に引き上げること IEDM 2024レポート -
第802回
PC
16年間に渡り不可欠な存在であったISA Bus 消え去ったI/F史 -
第801回
PC
光インターコネクトで信号伝送の高速化を狙うインテル Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第800回
PC
プロセッサーから直接イーサネット信号を出せるBroadcomのCPO Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第799回
PC
世界最速に躍り出たスパコンEl Capitanはどうやって性能を改善したのか? 周波数は変えずにあるものを落とす -
第798回
PC
日本が開発したAIプロセッサーMN-Core 2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第797回
PC
わずか2年で完成させた韓国FuriosaAIのAIアクセラレーターRNGD Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第796回
PC
Metaが自社開発したAI推論用アクセラレーターMTIA v2 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU -
第795回
デジタル
AI性能を引き上げるInstinct MI325XとPensando Salina 400/Pollara 400がサーバーにインパクトをもたらす AMD CPUロードマップ -
第794回
デジタル
第5世代EPYCはMRDIMMをサポートしている? AMD CPUロードマップ -
第793回
PC
5nmの限界に早くもたどり着いてしまったWSE-3 Hot Chips 2024で注目を浴びたオモシロCPU - この連載の一覧へ