前へ 1 2 3 次へ

ジサトラメンバーの座談会もお届け

ASRockの力強さと優しさが詰まった第11世代Core対応のスタンダードマザーボード「Z590 Pro4」をレビュー

文●藤田 忠 編集●市川/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ASRockは、第11世代Coreプロセッサーに対応するIntel 500チップセット搭載マザーボード(以下、Intel 500シリーズ)を発表した。現行の第10世代Coreプロセッサーに加え、PCI Express Gen 4に対応している点も特徴だ。

 今回発表された最新マザーボードは、フラッグシップモデルの「Z590 Taichi」をはじめ、ゲーミングに特化した「Z590 PG Velocita」、高耐久・長期運用を目的とした「Steel Legend」シリーズ、スタンダードモデルの「Pro4」シリーズなど幅広く取りそろえられた最新ラインアップは、Intel 500シリーズの持つパフォーマンスはもちろんのこと、ASRockの強いこだわりも備わっている。ASRockが贈るIntel 500シリーズの最新マザーボードを待ち望む人は多いのではないだろうか。

 数あるIntel 500シリーズのマザーボードから、3月12日発売予定の「Z590 Pro4」を試用する機会を得た。さっそく本製品の魅力を掘り下げる……と思った矢先に、3度の飯よりも自作が好きな集団「ジサトラ」にエンカウント。せっかくなので、前回と同様の座談会を急遽開催することになった。まずは座談会の模様をお届けする。

ジサトラメンバーも絶賛!
ASRockのスタンダードモデル「Z590 Pro4」の魅力とは

――先日、ASRockから第11世代Coreプロセッサー対応の最新マザーボード「Z590 Pro4」をお借りできました。そこで今回の座談会ではZ590 Pro4の魅力を語ってもらいたいなと。ここに実物がありますので、ご自由に触ってみてください。概要をまとめた資料も作っておいたのでこちらもぜひ。

(Z590 Pro 4の実物をじっくり鑑賞するジサトラ一同)

ジサトライッペイ:Pro4はコストパフォーマンスが良いマザーボードというイメージがあるけど、第11世代Coreプロセッサーを想定した設計になっているのか、前世代よりもパワフルに仕上がっているね。とくに気になったのは電源回路周り。電源部は14フェーズ構成に加えて、「Dr.MOS」や「プレミアム50Aチョーク」を採用しているのが特徴だね。CPUに安定した電力を供給できるから、俺みたいなオーバークロック好きにはたまらない。初めての自作で性能を求めていて、なおかつコストを気にする人はPro4を検討するといいかもしれない。

ドリル北村:確かにマザーボードだけコスパモデルにしておいて、ほかのパーツに投資するというのも手だね。初心者に打ってつけのマザーボードといえるんじゃないかな。

ジサトラカクッチ:僕はPCIe 4.0規格に対応した「STEEL SLOT」が気になった。ラッチ部分に強力な金具が追加されているから、RTX 3000シリーズのような重量級のハイエンドビデオカードもしっかり固定できそう。全体的に強いうえに、自作ユーザーにとっても優しい設計になってるのが魅力だよね。

ジサトラユージ:Pro4でRTX 3000シリーズかRadeon RX 6000シリーズ搭載モデルを組んでみたくなりますね。自力で組んで、そろそろ"見習い"から卒業したいので……(笑)

一同:爆笑

ジサトラハッチ:「ASRock グラフィックカードホルダー」ってかなり便利そうだね。重量級のビデオカードを支えるホルダーが付属するなんて、これだけでお得に思える。マザーボードとシャーシにネジで接続するだけで使えるのはもちろん、ビデオカードに合わせて位置を調整できるスライドのもまた興味深いね。

ジサトラつばさ:確かにこのホルダーはすごく便利。ユージの見習い卒業試験はPro4で決定かな。私と自作対決とかね(笑)

ジサトラユージ:は、はい(苦笑)

ジサトラアキラ:こらこら、ユージをいじめるんじゃないよ(笑)……それはともかく、僕は「USB 3.2 Gen2x2 Type-C」と「PCIe 4.0 High Speed M.2 Solution」が気になった。前者の方は最大20Gbpsのデータ転送速度を発揮するUSB規格で、USB 3.2 Gen 2よりも2倍の速度を誇るみたいだね。あと、後者の方は複数のM.2ストレージデバイスに対応していて、うち1基はPCIe 4.0に対応したM.2 SSDをサポートしてる。転送速度という意味でこの2つを挙げたけど、データ転送の速さはマザーボードの購入の決め手になるんじゃないかな。

ジサトラユージ:それでいうと、通信速度も気になりますね。個人的にギガビットイーサネットよりも高速な「Dragon 2.5G LAN」が搭載されているのが興味深いです。有線でゲームをプレイする私からすると、2.5G LANはかなりイケてるかなと。

ジサトラカクッチ:ゲームもそうだけど、ファイル転送とかソフトのダウンロードのときも速くて快適かも。この「速くて快適」ってワードは最高に痺れるし憧れるね。

ジサトラつばさ:サウンドユーティリティソフト「Nahimic Audio」が付属してるんですね。私は「Apex Legends」や「フォートナイト」をプレイしてるんですが、こういうゲームって敵が発する音が聴けるかどうかで勝敗が決まるんですよ。音楽や映画、チャット、ゲームといった利用シーンに合わせて音質を調整できるのもいいですね。あと、独自のライティング効果を作成できる制御ソフト「ASRock Polychrome RGB」も気に入ってます。LEDの発光具合を自由にアレンジする楽しみがありますよね。

ドリル北村:トラブルシューティングツールの「ポスト・ステータス・チェッカー」もかなり便利だよね。これは「CPU」「DRAM」「VGA」「BOOT」の動作に何らかの異常があると、各パーツのLEDが点灯する仕組みになってるんだ。パーツを全部組んで電源を入れたら起動しなかったといった不具合に対処しやすい。カクッチさんも言ってたけど、ASRockって優しいメーカーだよね。変態的な部分も好きだけど(笑)

ジサトライッペイ:第11世代Coreプロセッサー対応で、豊富な機能満載のZ590 Pro4で初自作ってのもかなり粋だと思うね。確かに自作は費用がかかってしまうけど、そこで躊躇している人にこそ本製品をプッシュしたい。なぜなら、ASRockの製品には、"愛しさと優しさと力強さ"が秘められているから……(ドヤ顔)

――綺麗に締めていただきありがとうございました。かなり短いですが、本日の座談会はこれで……。

ジサトライッペイ:おいおい、実際に組み立てて検証しなきゃマズイだろ? 何のために機材を借りたと思ってるんだ。というわけで、これから「チキチキ朝まで生自作!」をだな――

――(イッペイを無視して)えー、それでは3本締めで締めたいと思います。皆さま、お手を拝借、よーおっ!

一同:パパパン、パパパン、パパパンパン!(以下略)

ジサトライッペイ:チキショー、せっかく綺麗にまとめたのに、3本締めで幕を閉じやがって! 今度覚えてろよー!

(聞き手・文●市川/ASCII)

前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
04月
05月
07月
08月
09月
10月
11月
2018年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
04月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2015年
02月
04月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2014年
02月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
05月
06月
07月
10月
11月
12月
2012年
01月
03月
04月
05月
06月
08月
09月
10月
11月
2011年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2010年
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
2009年
04月
08月
10月
2008年
01月
02月
2007年
02月
03月
06月
07月
08月
11月
2006年
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
2005年
07月
10月
2004年
08月
09月