マツダの人気SUV「CX-5」「CX-8」がマイナーチェンジ! スポーティーな特別仕様車も
2020年12月26日 12時00分更新
スポーティーブランド誕生? BLACK TONE EDITION
かつてマツダは日本車初となるル・マン24時間レースの総合優勝を達成したほか、富士ツーリストトロフィ500マイルで当時49連勝中だったスカイライン 2000GT-Rの50連勝を阻止するなど、モータースポーツに対して果敢に挑んでいました。ですが近年のワークス活動としてはマツダUSAによるIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権のみと、ちょっと寂しい限り。以前のマツダはスポーティーさも魅力でしたが、今ではその影は潜んでしまいました。
ですが、マツダはスポーティーさを忘れていなかった様子。今回BLACK TONE EDITIONという共通コンセプトの特別仕様車をCX-5、CX-8、MAZDA2、MAZDA6 の4車種にラインアップしました。こうした横断型のラインアップは、現在販売している100周年記念特別仕様車でも行なわれていますが、それとは異なり最量販価格帯に設定されたのがポイント。購入時の選択幅が広がりました。
CX-8 BLACK TONE EDITION
CX-5 BLACK TONE EDITION
MAZDA 6 BLACK TONE EDITION
MAZDA 2 BLACK TONE EDITION
BLACK TONE EDITIONの名の通り、ミラーとホイールをブラックとして精悍さをアップ。室内も専用色のステッチを施し、さりげなくスポーツさをアピールしています。
残念ながらサスペンションやマフラーなどの専用装備はありませんが、マツダもこれから他社のような専用設定を行うかも? と思わせるもの。今後のマツダに期待大です。

この連載の記事
-
第505回
自動車
「GT-R」と「Z」、選ぶならどっち? 40周年のNISMOが手掛けるロードカーにあらた唯が触れる -
第504回
自動車
最新世代のポルシェ「911」とEVの「タイカン」を乗り比べたらタイカンが圧倒的に恐怖だった -
第503回
自動車
今スポーツセダンを求めるならアルファ・ロメオ「ジュリア・クアドリフォリオ」を強くオススメする理由 -
第502回
自動車
車購入初めての20代女性に「アルト ラパンLC」がピッタリな5つのポイントと2つの微妙 -
第501回
自動車
初めてのMTでも安心! 小さなぜいたく「N-ONE RS」のMT車をオススメする3つの理由 -
第500回
自動車
612馬力の超弩級SUV「Mercedes-AMG GLE63 S 4MATIC+」はクルマのジキルとハイドだ! -
第499回
自動車
BMWが誇る最上位SUV「XMレーベル」は手に余る性能のスーパーSUVだった -
第498回
自動車
ルノースポール最後の「メガーヌR.S.ウルティム」の魅力をシビック TYPE-Rと徹底比較 -
第497回
自動車
Hondaの「N-BOX JOY」はコダワリの詰まった内装と使い勝手が良くてドライブが楽しくなる -
第496回
自動車
Hondaの「N-BOX JOY」はアクティブにアウトドアを楽しむための人のための軽自動車 -
第495回
自動車
電気があれば何でもできる! 電動ポルシェ「パナメーラ」と「タイカン」の個性の違いを解説 - この連載の一覧へ