Radeon有利な「Forza Horizon 4」ではGeForceを完封
同じレーシング系として「Forza Horizon 4」も回してみたい。ダイナミックオプティマイゼーションを切り、画質“ウルトラ”固定に設定。内蔵ベンチマークを使用したが、GPU側のレンダリング処理のフレームレートはグラフ中「GPU-○○」として表し、実際に目に見える平均フレームレートは「fps-Avg」として記載している。
RX 6800 XTレビュー時に判明した通り、Forza Horizon 4はSAMの効きが極めて良好なタイトルである。事実SAMを使わないRX 6900 XTよりも、SAMを効かせたRX 6800 XTの方がどの解像度でも圧倒的に良いフレームレートを叩き出しているどころか、RTX 3090 FEも上回っている。
もちろんRX 6900 XTでSAMを使えばさらに上のフレームレートが出せるのは言うまでもないが、Rageモードに関してはほとんど効果が得られないこともあった。フルHD時でRageモードと定格時(SAMあり)では、画面上の平均フレームレートに全く変化は見られない。その理由はCPU(Ryzen 9 5950X)側の処理が足を引っ張っている(CPUバウンド)ためである。少なくともWQHD以上の解像度にしないとCPUバウンドが解消されず、従ってRageモードも効果をほとんど発揮できないまま終わってしまうのだ。
Big Navi殺しとなった「Horizon Zero Dawn」
ここらで描画負荷の重いゲームにおける検証に入ろう。まずは「Horizon Zero Dawn」で試してみる。画質は“最高画質”とし、ゲーム内ベンチマーク機能を利用して計測した。
全体傾向としてはApex Legendsに非常に近い。つまり、フルHDではRTX 3090 FEとRX 6900 XTはほぼ同等性能(微妙にRX 6900 XTの方が上回っているが)だが、解像度がWQHD→4Kとなるにつれ、メモリーバス幅に余裕のあるRTX 3090 FEの優位性が際立ってくる。
さらに言えば、このタイトルではSAMもRageモードも平均fpsに劇的な変化をもたらすことはない。もともと家庭用ゲーム機版が先行し、後でPCに移植されたタイトルなのでRadeon有利かと思っていたが、PC版はRDNA2アーキテクチャーの強みが活かされない移植になってしまったようだ。
この連載の記事
-
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? - この連載の一覧へ