最新パーツ性能チェック 第371回
Radeon&GeForceを11ゲームタイトルで一斉比較
Radeon RX 6950 XT/RX 6750 XT/RX 6650 XTの実力を検証!全11GPUで比べてみた
2022年05月10日 22時00分更新
突如登場したRDNA 2のリフレッシュモデル

AMDの資料より抜粋。RX 6x50 XTシリーズはモデルごとに想定ユーザーが別れている。最上位のRX 6950 XTは4K、RX 6750 XTはWQHD、最下位のRX 6650 XTはフルHDゲーミング向けのGPUという位置付けだ
2022年5月10日、AMDはRadeon RX 6000シリーズの新モデル、「Radeon RX 6950 XT」「Radeon RX 6750 XT」「Radeon RX 6650 XT」の販売をグローバルで解禁した。日本国内での発売は5月13日(金)午前11時で価格は各メーカーによるとしているが、北米予想価格ではRX 6950 XTが1099ドル、RX 6750 XTが549ドル、RX 6650 XTが399ドルとなっている。
RX 6000シリーズといえば、Radeon初のDirectX 12 Ultimate、つまりDXR(DirectX Raytracing)を処理するためのRay Acceleratorを搭載したGPUだ。と同時に、GPUのL3キャッシュと言うべき「Infinity Cache」を組み込むことでメモリーバス幅を抑えつつも実効帯域を引き上げることに成功、ライバルであるGeForce RTX 30シリーズよりも高いワットパフォーマンス(無論ゲームによるが)を獲得した“強いRadeon”の再来と言うべきシリーズである。
RX 6750 XTとRX 6950 XTがあるのに中間のRX 6850 XTが存在しない理由については明らかにされていないが、RX 6800 XTとRX 6900 XTの差分が極めて小さく、性能的な差異が出しにくいためではないかと筆者は推測している。
今回のRX 6x50 XTシリーズはRDNA 2世代のリフレッシュモデルだが、結論から言ってしまうと設計や半導体プロセスが変化した訳ではない(AMDから事前に寄せられた情報から読み取れる限りでは、だが……)。究極的には既存のRX 6000シリーズのクロックアップモデルであることは間違いないが、どこまで性能が伸びているか気になるところだ。
RX 6000シリーズ初登場時はリファレンス仕様のカードがAMDより提供されたが、今回のレビューではAICパートナー製のカードが各1枚ずつ提供された。以前レビューしたRX 6000シリーズ、特にRX 6900 XTは、消費電力という面ではRTX 3080や3090を凌駕する性能を発揮したものの、メモリーバス幅の狭さがネックとなり、4Kでは奮わないというやや残念な結果に終わった。今回のリフレッシュモデルでそこがどう変化したか、様々なベンチマークを通じて検証していきたい。

現行RadeonとGeForceのモデルを比較した場合、価格が安いのはRadeonであるとAMDは主張している。TBP(Total Board Power:カード全体の消費電力)はRTX 3070−RX 6750 XTより上のモデルではRadeonの方が低く(省電力)、下のモデルではGeForceの方が低い

この連載の記事
- 第405回 Socket AM5で活かせる次世代PCIe5.0 NVMe SSD「PG5NFZ」のパフォーマンスをチェック
- 第404回 3D V-Cache搭載「Ryzen 9 7950X3D」はゲーミングCPUの最高峰に輝くのか?【後編】
- 第403回 3D V-Cache搭載「Ryzen 9 7950X3D」はゲーミングCPUの最高峰に輝くのか?【前編】
- 第402回 ノートPC向けGeForce RTX 4090の実力を検証!Razer Blade 16レビュー
- 第401回 Core i5にEコア革命!Core i5-13500/13400&Core i3-13100レビュー
- 第400回 第13世代Core最強!? 数量限定の「Core i9-13900KS」の実力を試す
- 第399回 TDP 65Wになり扱いやすく!AMD「Ryzen 9 7900」「Ryzen 7 7700」「Ryzen 5 7600」最速レビュー
- 第398回 DLSSで新世代のパワーを発揮! GeForce RTX 4070 Tiレビュー【後編】
- 第397回 799ドルのRX 7900 XTキラー!? GeForce RTX 4070 Tiレビュー【前編】
- 第396回 第13世代Core“K無し”速報レビュー!Core i9-13900/Core i7-13700編
- 第395回 Samsung SSD 990 PROの転送速度をインテル環境で計測してみた
- この連載の一覧へ