ASRockゼネラル・マネージャーのChris Lee氏が語る、コラボメモリーのこだわりとは
ASRockとG.SKILLのコラボメモリー「SNIPER X STEEL LEGEND Edition」の実力をチェック!
統一デザイン&パフォーマンスアップで
プラス2000円なら十分お買得!
Steel Legendシリーズとベストマッチするデザイン&Windows 10起動ロゴだけでなく、3600MHzの高メモリークロックによるパフォーマンスアップをねらえるSNIPER X STEEL LEGEND Edition。
気になる価格面の魅力も十分で、今回試したDDR4-3600 CL18の2枚セットのF4-3600C18D-16GSXASは8000円台後半と、コストを抑えてのPC自作の際に選びがちなDDR4ー2666 8GB×2枚セット品からは2000円アップするだけだ。
さらにベースとなっているG.SKILL Sniper Xとの価格差も1500円程度と、Steel Legendマザーボードで組む際に選ぶべきメモリーは、ASRockで動作検証が行なわれていることからもSNIPER X STEEL LEGEND Editionで間違いなしだ。
動作保証対象外の4枚差しが可能か試してみた
SNIPER X STEEL LEGEND Editionは、3600MHz動作なうえ、CASレイテンシーがCL18に詰められているため、4枚差しは残念ながら動作保証対象外になっている。しかし、手元にはF4-3600C18D-16GSXASがもうワンセットあったので、これは試すしかない。
もう2枚を追加してみると、XMP設定のDDR4-3600 CL18でWindows 10が問題なく起動。ストレステストとして「OCCT V6.2.2」(Memory)や、「AIDA64」(System Stability Test)でメモリーに負荷をかけたが、ブルースクリーンなどのエラーは出なかった。
あくまでも今回試した環境での話になるので、4枚差し時にDDR4-3600 CL20や、DDR4-3200に、スペックダウンさせないと動作しない可能性は大きいが、メモリースロットを抜けなく埋めた状態は格別だ。とくにマザーボードデザインと統一感のあるSNIPER X STEEL LEGEND Editionは、クロックダウンしても4枚差しする価値があるだろう。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
sponsored
売り切れ続出の「DeskMini A300」魅力をASRockのChris Lee氏に直撃! -
デジタル
最新チップセットB550はX570/B450とどう違う? ASRockの人気マザーボード「Steel Legend」シリーズで違いを検証 -
デジタル
ASRock、G.SKILLとのコラボメモリー「SNIPER X STEEL LEGEND Edition」 -
PCパーツ
【鉄板&旬パーツ】この冬のPC自作にはG.Skill Sniper X DDR4メモリーがおすすめ -
デジタル
ASRock+G.SkillのコラボDDR4メモリーが発売 -
デジタル
ASRock、AMD Ryzen5000シリーズの性能を引き出すマザーボード「X570 PG Velocita」を発売 -
デジタル
ASRock×Razerコラボキャンペーン、マザーボードやケースの購入でオリジナルグッズをプレゼント -
デジタル
ASRockとRazerがコラボ! Razer Chroma対応「Taichi Razer Edition」は超注目のマザーボードだ!