●アーキテクチャの移行を伴う
個人的に、本連載でも何度か指摘してきたのが、iMacだけが取り残されたMacアーキテクチャの話です。基本的に2006年にIntel Macが登場してからMacのアーキテクチャ自体は変わっていないという解釈をしていますが、それでも変化があります。
それは、T2チップの存在です。
TシリーズはMacに内蔵されるシステムマネジメントコントローラーで、2016年、Touch Barが搭載されたMacBook ProにT1チップが初めて搭載されました。Touch IDの指紋データの格納やFaceTime HDカメラの保護をしており、bridgeOSがIntelプロセッサとmacOSとは独立して稼動しているという代物です。
2017年に登場したiMac ProでT2にバージョンアップされ、前述の役割に加えて、SSDドライブのコントローラーやオンザフライ暗号化、ブートのセキュリティを担うなど、その役割が増しました。またMacにおけるHey Siriのサポートも実現しています。
そして現在のMacラインアップではT2チップを搭載していないのがiMacのみとなってしまいました。その理由は、HDDを前提としたラインアップが残っていることだとされています。
この連載の記事
-
第317回
Apple
アップル初のApple Parkでの開発者イベント、初公開の「Loop Building」とは -
第316回
Apple
「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える -
第315回
Apple
アップル「Mac Studio」登場で生じる、ラインアップへの疑問 -
第152回
Apple
アップル「MacBook Pro」ポート増加は敗北なのか -
第151回
Apple
iPhone分解アートと、Appleが目指す未来 -
第150回
Apple
アップル新型「MacBook Pro」どの構成で買うべきか -
第149回
iPhone
アップル「iPhone 13」4つの魅力 -
第148回
iPhone
アップルiPhoneラインナップから浮かび上がる2つのこと -
第147回
iPhone
アップル製品ラッシュふたたび? -
第146回
iPhone
アップルはiOS 15で「時間の支配権」をユーザーの手に取り戻させようとしている -
第145回
Apple
アップル新型「iMac」驚きの電源 - この連載の一覧へ