• Facebookアイコン
  • Twitterアイコン
  • RSSフィード

イベントレポート

注目の特集

アクセスランキング

週刊アスキー最新号

  • 週刊アスキー特別編集 週アス2024May

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

MITテクノロジーレビュー

6月19日発売の注目作を先行体験!

マストバイの最高傑作! 「The Last of Us Part II」の戦闘システムとグラフィックが前作以上の出来で大満足!

2020年06月12日 16時01分更新

文● 市川 ●編集 ASCII

より緊張感のある"かくれんぼ"を体験

隠密行動で戦闘を避ける、こっそり敵を倒すのも戦略のうち。本作では新たな要素が追加されたことで、緊張感のある"かくれんぼ"が可能になった

 前作では単純に敵と戦うだけでなく、遮蔽物に隠れながら敵をこっそり倒したり、戦闘を避けるといったステルスアクションが可能だった。弾薬や回復アイテムのリソースを節約する、体力を温存するといったメリットがある一方で、敵に見つかったら警戒度が高まって不利な状況に陥るデメリットもある。

 The Last of Us Part IIのステルスアクションは大幅に強化され、緊張感のある"かくれんぼ"を体験できるようになった。新たに「ほふく」と「草むら」の概念が追加されたことが大きな変化といえる。

 ほふくは、車の真下や草むらなどに隠れられるようになり、新たなステルス体験が可能。この草むらには2種類のタイプがあり、丈の低い草むらはほふく、丈の高い草むらはしゃがむことで敵から身を隠せる。これまでの隠密行動に新しい選択肢が加わったことで、息苦しいほどの緊張感が張り詰めるステルスアクションをプレイできるはずだ。

 これらは従来のステルスアクションゲームでよく見かけるシステムだが、もちろんデメリットも存在する。警戒度が高い状態で車の真下に隠れたら、巡回中の敵に見つかってそのまま引きずり出されるというケースがその例に該当するだろう。

 また、ほふく、もしくはしゃがみの状態で草むらに隠れていても、敵との距離が近づきすぎると見つかってしまう。ある意味リアルといってもいいだろう。敵の行動とポジションによっては有利・不利になる場合も考えられるので、周囲に目を配りながら行動する必要があると感じた。

 戦うか、隠れるか。どちらを選択するかはプレイヤー次第だ。本作が提示する2つのプレイスタイルは、ぞれぞれ異なる面白さとスリルが秘められている。7年前の思い出がふっと蘇ると同時に、鳥肌が立つほどの感動も覚えた。絶望と恐怖が詰まった戦闘とかくれんぼをとくと味わってもらいたい。

この記事をシェアしよう

ASCII.jpの最新情報を購読しよう

この連載の記事