このページの本文へ

15年の歩みを振り返ってみよう

Googleマップが15歳に! 世の中はどう変わった?

2020年02月10日 16時30分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 グーグルの提供する地図サービス「Googleマップ」は2020年で誕生から15周年を迎える。Google Japan Blogでは、Googleマップの誕生から現在まで、15年間に起こった重要な変化を振り返っている。

 2005年2月8日に、「A地点からB地点に行く」を助ける新しいツールとしてデスクトップ向けGoogleマップが公開された。同年の6月28日には「Google Earth」が登場。衛星画像を利用して、地球の3Dビューを見られるようになった。

2005年2月8日にGoogleマップがデビュー

 2005年半ばにはGoogleマップの他サイトへの埋め込みなどが可能になる「Google Maps API」が発表された。さらに同年12月、オレゴン州ポートランドで公共交通機関の検索サービスを開始。通勤する公共交通機関の運行状況やルートをGoogleマップで確認できるようになった。2007年2月には、米国の30以上の主要都市でリアルタイムの交通状況を公開した。

2005年12月にオレゴン州ポートランドで公共交通機関の検索サービスを開始

2007年2月には米国の30以上の主要都市でリアルタイムの交通状況を公開

 2007年5月29日には「ストリートビュー」がデビュー。ストリートビュー用の画像を収集するために、スノーモービルからラクダまで、様々なところにカメラを設置し、合計で1000万マイル(約1610万km)以上を撮影したという。

2007年5月29日にストリートビューが開始

 2007年11月にはBlackberryおよびPalm端末向けGoogleマップアプリの提供を開始。2008年にはAndroid版アプリが公開され、2012 年にはiOS版アプリも誕生した。

 2009年のアップデートではターンバイターン方式のナビゲーションを導入。進行方向をアイコンや音声で表示できるようになった。

2009年にナビゲーションを導入

 2012年にはストリートビューの撮影に必要な機材をバッグパックに収納したストリートビュートレッカーを導入。グランドキャニオンやアマゾン、熱帯雨林など、なかなか行けない場所で撮影が可能になった。

2012年にストリートビュートレッカーを導入

 2014年には、レストラン、バー、ホテルの営業時間、評価、価格などの情報を検索する機能を追加。さらに企業向けのGoogleマップ活用ツール「Googleマイビジネス」が2014年6月に登場。2015年11月にはオフラインマップの提供を開始。同月、世界中のスポットに関するレビューや写真を投稿するユーザーコミュニティー「ローカルガイドプログラム」を導入した。

2015年11月にオフラインマップが利用可能に

 2018年3月に車椅子でアクセス可能なルートをGoogle マップで公開し、現在世界中の5000万以上の場所でバリアフリー情報を提供している。2019年2月にはARを利用したナビゲーション機能「ライブビュー」を公開し、歩く方向を現実世界に重ねて表示することが可能になった。

 現在、Googleマップは220以上の国と地域を地図に収め、約2億の場所と企業の情報を公開している。当初は「現在地から目的地までどうやって行くか」に焦点を当ててきたが、現在ではナビゲーションだけでなく「行きたい場所を探し、目的地ですることを見つける」をGoogleマップのミッションとして掲げている。

■関連サイト

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン